季語・歳時記

【夏の季語】サングラス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【解説】驚くべきことに、角膜が紫外線を吸収すると、脳に「メラニン色素を作れ!」という指令を出して、肌が日焼けしてしまうのだとか。つまり目のケアは、お肌のケア。日本人はサングラス似合わないから、とか言ってないで、夏はしっかりとサングラスをかけましょう。

【サングラス】
サングラスかけてなんでもかでも見る   後藤比奈夫
サングラス掛けても怖いもの怖し     後藤比奈夫
サングラス掛けて妻にも行くところ    後藤比奈夫
サングラス外し三鬼の碑にむかふ     鷲谷七菜子
ジーンズや中也ぎらひのサングラス    星野麥丘人
サングラスかけて目つむりゐたりけり   今井杏太郎
見られゐることを見てゐるサングラス   稲畑汀子
サングラス見知らぬ町のごとく行く    本田洋子
背中より風化始まるサングラス      櫂未知子
ひきだしに海を映さぬサングラス     神野紗希

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】飛魚/とびを つばめ魚 あご
  2. 【冬の季語】息白し/白息
  3. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  4. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  5. 【秋の季語】白式部
  6. 【夏の季語】田植
  7. 【秋の季語】蛇穴に入る
  8. 【秋の季語】虫籠/むしご

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP