「草苑」

  1. 姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ 宇多喜代子【季語=夏木(夏)】

    姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ宇多喜代子(『夏の日』) 姦通とは、『広辞苑』によれば「男女の不義の私通」「配偶者のある者、特に妻が、配偶者以外の異性とひそかに肉体関係をもつこと」とある。道ならぬ恋という…

  2. ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子【季語=梅雨(夏)】

    ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき桂信子(『女身』) 梅雨の…

  3. 麦よ死は黄一色と思いこむ 宇多喜代子(無季)

    麦よ死は黄一色と思いこむ宇多喜代子「麦よ」という措辞からは…

  4. あひみての後を逆さのかいつぶり 柿本多映【季語=鳰(冬)】

    あひみての後を逆さのかいつぶり柿本多映(『蝶日』) 小倉百…

  5. 冬真昼わが影不意に生れたり 桂信子【季語=冬の昼(冬)】

    冬真昼わが影不意に生れたり桂信子(「草苑」2004年12月号)…

  6. 枯芦の沈む沈むと喚びをり 柿本多映【季語=枯芦(冬)】

  7. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP