ハイクノミカタ

サマーセーター前後不明を着こなしぬ 宇多喜代子【季語=サマーセーター(夏)】


サマーセーター前後不明を着こなしぬ

宇多喜代子 


サマーセーターは素っ気ない。

とくに丸首の、ゆったりした素材のセーターならば、よくよく見て着たのに、前後が逆だったりすることがあるだろう。

まあ実際には、着てみて前後逆であることがわかれば、ぐるりと回して正しい方向で着るのだろうけれど着てみて、やっぱり確信がもてないというのも何だかおかしいし、それでいて内心まあいいやと思っている、そんな女性の心持ちにも憧れてしまう。

「着こなしぬ」と文語調で収めたことよって、ますます馬鹿馬鹿しく感じられるのも、ちょっとしたポイント。

こういう一句と出会うと、自分も「サマーセーター」を季語として使ってみたくなってしまう。角川「俳句」2020年8月号より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 雪が来るうさぎの耳とうさぎの目 青柳志解樹【季語=雪(冬)】
  2. 魚卵たべ九月些か悔いありぬ 八田木枯【季語=九月(秋)】
  3. 春の雁うすうす果てし旅の恋 小林康治【季語=春の雁(春)】
  4. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】
  5. カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=終戦記念日(秋)】
  6. ひかり野へきみなら蝶に乗れるだろう 折笠美秋【季語=蝶(春)】
  7. ミシン台並びやすめり針供養 石田波郷【季語=針供養(春)】
  8. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】掘炬燵
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第77回】小沢麻結
  3. 春立つと拭ふ地球儀みづいろに 山口青邨【季語=春立つ(春)】
  4. 【春の季語】囀
  5. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】
  6. 【春の季語】白魚
  7. マフラーを巻いてやる少し絞めてやる 柴田佐知子【季語=マフラー(冬)】
  8. 【夏の季語】夏の月
  9. みじろがず白いマスクの中にいる 梶大輔【季語=マスク(冬)】
  10. 忘年会みんなで逃がす青い鳥 塩見恵介【季語=忘年会(冬)】

Pickup記事

  1. 【春の季語】沙翁忌
  2. 【#25】写真の音、匂い
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第18回】塩竈と佐藤鬼房
  4. 【夏の季語】紫陽花
  5. 【夏の季語】冷房
  6. 廃墟春日首なきイエス胴なき使徒 野見山朱鳥【季語=春日(春)】
  7. 【新年の季語】春七種(春七草)
  8. 一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子【季語=雲の峰(夏)】 
  9. あたたかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=冬の空(冬)】
  10. 名ばかりの垣雲雀野を隔てたり 橋閒石【季語=雲雀野(春)】
PAGE TOP