1. 東風を負ひ東風にむかひて相離る   三宅清三郎【季語=東風(春)】

    東風を負ひ東風にむかひて相離る三宅清三郎みやけ・せいざぶろう昨日4月8日は仏生会(釈迦の誕生日)であり、また高浜虚子忌日でもある。ちょっと事情があって、毎年その日を何となく心にとめて過ごすようになっ…

  2. 誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子【季語=雛(春)】

    誰をおもひかくもやさしき雛の眉加藤三七子(『無言詣』)3月…

  3. 鷹鳩と化して大いに恋をせよ 仙田洋子【季語=鷹鳩と化す(春)】

    鷹鳩と化して大いに恋をせよ仙田洋子 この度のわが人生の節目…

  4. 鶯に蔵をつめたくしておかむ 飯島晴子【季語=鶯(春)】

    鶯に蔵をつめたくしておかむ)飯島晴子当然「に」がポイントと…

  5. 春一番競馬新聞空を行く 水原春郎【季語=春一番(春)】

    春一番競馬新聞空を行く水原春郎2月15日、関東地方に「春一…

  6. トラックに早春を積み引越しす 柊月子【季語=早春(春)】 

  7. 辛酸のほどは椿の絵をかけて 飯島晴子【季語=椿(春)】

  8. 針供養といふことをしてそと遊ぶ 後藤夜半【季語=針供養(春)】

  9. 雪折を振り返ることしかできず 瀬間陽子【季語=雪折(冬)】 

  10. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 

  11. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】

  12. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー1】 網走と臼田亞浪
  2. こすれあく蓋もガラスの梅雨曇 上田信治【季語=梅雨曇(夏)】
  3. 【冬の季語】狐
  4. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  5. 【冬の季語】冬河原(冬川原)

Pickup記事

  1. 皹といふいたさうな言葉かな 富安風生【季語=皹(冬)】
  2. 【冬の季語】鬼やらう
  3. 木琴のきこゆる風も罌粟畠 岩田潔【季語=罌粟(夏)】
  4. 天窓に落葉を溜めて囲碁倶楽部 加倉井秋を【季語=落葉(秋)】
  5. 櫻の樹だつたのか土龍散步する 片上長閑
PAGE TOP