1. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】

    寒いねと彼は煙草に火を点ける正木ゆう子(『水晶体』) 人は沈黙を恐れる。知り合いの誰かと電車を待っている時やエレベーターで二人きりになった時など。何でも良いから言葉を発しなければならないのに浮かばな…

  2. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】

    白梅や粥の面てを裏切らむ)飯島晴子もちろん、「裏切る」とい…

  3. 室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子【季語=室咲(冬)】

    室咲きをきりきり締めて届きたり蓬田紀枝子「先生の句は難しい…

  4. マフラーを巻いてやる少し絞めてやる 柴田佐知子【季語=マフラー(冬)】

    マフラーを巻いてやる少し絞めてやる柴田佐知子やめられないも…

  5. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】

    ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を日野草城元日、メールやLINE…

  6. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】

  7. 年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子【季語=年逝く(冬)】

  8. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】

  9. 毛糸玉秘密を芯に巻かれけり 小澤克己【季語=毛糸玉(冬)】

  10. 新道をきつねの風がすすんでゐる 飯島晴子【季語=狐(冬)】

  11. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

  12. 狐火にせめてををしき文字書かん 飯島晴子【季語=狐火(冬)】

おすすめ記事

  1. 芽柳の傘擦る音の一寸の間 藤松遊子【季語=芽柳(春)】
  2. 【冬の季語】白鳥
  3. 【冬の季語】実南天
  4. みすずかる信濃は大き蛍籠 伊藤伊那男【季語=蛍籠(夏)】
  5. 【毛の俳句】

Pickup記事

  1. 美しきものに火種と蝶の息 宇佐美魚目【季語=蝶(春)】 
  2. 【冬の季語】枯木立
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#4
  4. 横ざまに高き空より菊の虻 歌原蒼苔【季語=菊(秋)】
  5. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
PAGE TOP