1. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】

    妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや)中村草田男今週は草田男の第二句集『火の島』、第三句集『萬緑』の時代を見ていきたいと思う。というのも、『火の島』『萬緑』は地続きの句集であると言えるからだ。事実、第三句…

  2. 妹の手をとり水の香の方へ 小山玄紀

    妹の手をとり水の香の方へ)小山玄紀「ねじまわし」第6号(2023)…

  3. 田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男【季語=田植(夏)】

    田を植ゑるしづかな音へ出でにけり)中村草田男 今年は草田男…

  4. 家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子【季語=滝(夏)】

    家毀し瀧曼荼羅を下げておく)飯島晴子 この句の作られた昭和…

  5. 虎の尾を一本持つて恋人来 小林貴子【季語=虎尾草(夏)】

    虎の尾を一本持つて恋人来小林貴子(『北斗七星』) デートの…

  6. 卯月野にうすき枕を並べけり 飯島晴子【季語=卯月(夏)】

  7. 大揺れのもののおもてを蟻の道 千葉皓史【季語=蟻(夏)】

  8. 気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子【季語=春(春)】

  9. 春の日やあの世この世と馬車を駆り 中村苑子【季語=春の日(春)】

  10. 黄沙いまかの楼蘭を発つらむか 藤田湘子【季語=黄沙(春)】

  11. 行く雁を見てゐる肩に手を置かれ 市村不先【季語=行く雁(春)】

  12. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 

おすすめ記事

  1. 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋櫻子【季語=啄木鳥(秋)】
  2. きりんの子かゞやく草を喰む五月 杉山久子【季語=五月(夏)】
  3. 一瞬の雪墜のひかり地にとどく 真島楓葉子【季語=雪墜(冬)】
  4. 冬銀河旅鞄より流れ出す 坂本宮尾【季語=冬銀河(冬)】
  5. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯

Pickup記事

  1. 【冬の季語】縄跳
  2. 叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】
  3. 【秋の季語】鴨来る
  4. 流しさうめん池田澄子を逃れくる 水内慶太【季語=冷素麺(夏)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎
PAGE TOP