「雲母」

  1. 謝肉祭の仮面の奥にひすいの眼 石原八束【季語=謝肉祭(春)】

    謝肉祭の仮面の奥にひすいの眼石原八束 どうもこの時期になると首周りが気になる。寒いからではない。また、近くに大きな鋏を持った女性がいないか、辺りを見渡してしまう。これは、怖い話やホラー映画の話ではな…

  2. 個室のやうな明るさの冬来る 廣瀬直人【季語=冬来る(冬)】

    個室のやうな明るさの冬来る廣瀬直人この作者の作としては、大…

  3. 捨て櫂や暑気たゞならぬ皐月空 飯田蛇笏【季語=皐月(夏)】

    捨て櫂や暑気たゞならぬ皐月空飯田蛇笏))ゴミ回収の規則に従…

  4. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】

    黒服の春暑き列上野出づ飯田龍太))この句を作者名を伏せて突…

  5. 大寒の一戸もかくれなき故郷 飯田龍太【季語=大寒(冬)】

    大寒の一戸もかくれなき故郷飯田龍太(『童眸』)大寒といえば…

  6. 氷上の暮色ひしめく風の中 廣瀬直人【季語=氷(冬)】

  7. 木琴のきこゆる風も罌粟畠 岩田潔【季語=罌粟(夏)】

  8. 麺麭摂るや夏めく卓の花蔬菜 飯田蛇笏【季語=夏めく(夏)】

  9. 大年の夜に入る多摩の流れかな 飯田龍太【季語=大年(冬)】

  10. 極月の空青々と追ふものなし 金田咲子【季語=極月(冬)】

  11. 白息の駿馬かくれもなき曠野 飯田龍太【季語=白息(冬)】

  12. 抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太【季語=梅雨(夏)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP