追儺

  1. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏

    方相氏戟をかまへて突つ立つたり松尾いはほ昭和五年『ホトトギス雑詠選集冬』『ホトトギス雑詠選集』「追儺」の項目より。松尾巌は京都帝国大学医学部で内科教授を務めた。大谷句仏に俳句を学び、のち五十嵐播水、…

  2. 【冬の季語】節分

    【冬の季語=晩冬(2月)】節分「立春」(毎年2月4日ごろ)の前日の…

  3. 【冬の季語】追儺

    【冬の季語=晩冬(2月)】追儺「立春」前日、すなわち「節分」に邪気…

  4. 【冬の季語】鬼やらい

    【冬の季語=晩冬(2月)】鬼やらい「節分」に「豆を撒く」こと。動詞…

  5. 【冬の季語】節分会

    【冬の季語=晩冬(2月)】節分会寺などで行われる大々的な「節分」行事を「節…

  6. 【冬の季語】鬼やらう

  7. 【冬の季語】豆撒く

  8. 【冬の季語】豆撒

おすすめ記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(7)/大石雄鬼さん
  2. 【クラウドファンディング実施中】『神保町に銀漢亭があったころ』を本にしたい!【終了しました】
  3. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第3回
  4. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
  5. 黒揚羽に当てられてゐる軀かな 飯島晴子【季語=黒揚羽(夏)】

Pickup記事

  1. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#03】Sex Pistolsを初めて聴いた時のこと
  2. 父の日やある決意してタイ結ぶ 清水凡亭【季語=父の日(夏)】
  3. 【冬の季語】冬野
  4. 湖をこつんとのこし山眠る 松王かをり【季語=山眠る(冬)】 
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第72回】本井英
PAGE TOP