たり

  1. 白魚のさかなたること略しけり 中原道夫【季語=白魚(春)】

    白魚のさかなたること略しけり中原道夫鮮やかなウィットである。白魚の、あの白い肌をじっくり思い浮かべてみてみれば、鱗はもちろん鰭や鰓も思い当たらず、確かに魚らしい特徴はことごとく略されているように思わ…

  2. 鎌倉を驚かしたる余寒あり 高濱虚子【季語=余寒(春)】

    鎌倉を驚かしたる余寒あり高濱虚子やはり地名の効きがよい。南…

  3. 傾けば傾くまゝに進む橇     岡田耿陽【季語=橇(冬)】

    傾けば傾くまゝに進む橇岡田耿陽安田蚊杖(おかだ・こうよう))…

  4. 橇にゐる母のざらざらしてきたる 宮本佳世乃【季語=橇(冬)】

    橇にゐる母のざらざらしてきたる)宮本佳世乃『三〇一号室』2019年12月…

  5. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠(冬)】

    風邪ごもりかくし置きたる写真見る安田蚊杖安田蚊杖(やすだ・ぶんじょう))…

  6. 老僧の忘れかけたる茸の城 小林衹郊【季語=茸(秋)】

  7. 淋しさに鹿も起ちたる馬酔木かな      山本梅史【季語=鹿(秋)】

  8. はしりすぎとまりすぎたる蜥蜴かな    京極杞陽【季語=蜥蜴(夏)】

  9. まどごしに與へ去りたる螢かな 久保より江【季語=蛍(夏)】

  10. 名ばかりの垣雲雀野を隔てたり 橋閒石【季語=雲雀野(春)】

  11. 夕空や日のあたりたる凧一つ 高野素十【季語=凧(春)】

  12. 鳥の恋漣の生れ続けたる 中田尚子【季語=鳥の恋(春)】

おすすめ記事

  1. 名ばかりの垣雲雀野を隔てたり 橋閒石【季語=雲雀野(春)】
  2. 【春の季語】三椏の花
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年8月分】
  4. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)
  5. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第63回】 摂津と桂信子
  2. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】
  3. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】
  4. 天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】
  5. 春光のステンドグラス天使舞ふ 森田峠【季語=春光(春)】
PAGE TOP