人の日

  1. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】

    人の日の枯枝にのるひかりかな)飯島晴子人の気配も、獣の匂いも感じさせない。静かな自然の中での人日、という詠みぶりはよくあるものだが、この句はまず、枯枝に「のる」という措辞に、ひかりに対する極めて鋭敏…

  2. 【新年の季語】人の日

    【新年の季語(1月)】人の日「人日」のこと。1月7日。「七種粥」を…

  3. 【新年の季語】七種(七草)【節句】

    【新年の季語(1月)】七種(七草)【節句】近年は「春の七種」の省略形として…

  4. 【新年の季語】七種(七草)

    【新年の季語(1月)】七種(七草)「七種」は、もともとは正月7日の節句のこ…

  5. 【新年の季語】七種粥(七草粥)

    【新年の季語(1月)】七種粥(七草粥)もともとは正月7日の節句である「人日…

  6. 【新年の季語】人日

  7. 【新年の季語】春七種(春七草)

  8. 【新年の季語】春の七種(七草)

おすすめ記事

  1. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第6回】2018年フェブラリーステークス・ノンコノユメ
  2. 迷宮へ靴取りにゆくえれめのぴー 中嶋憲武
  3. 【冬の季語】鴨
  4. 一天の玉虫光り羽子日和 清崎敏郎【季語=羽子板(新年)】
  5. 雪といひ初雪といひ直しけり 藤崎久を【季語=初雪(冬)】

Pickup記事

  1. 馬小屋に馬の表札神無月 宮本郁江【季語=神無月(冬)】
  2. 【春の季語】黄水仙
  3. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】
  4. 【冬の季語】煤逃
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第66回】 秩父・長瀞と馬場移公子
PAGE TOP