芝不器男

  1. 大年やおのづからなる梁響 芝不器男【季語=大年(冬)】

    大年やおのづからなる梁響芝不器男(『芝不器男句集』1965年)去る12月24日、若手俳人の登竜門として知られる芝不器男俳句新人賞の第六回の募集が始まることが公式HPで発表された。詳細はこれからのよう…

  2. 引退馬支援と『ウマ娘』と、私が馬を詠む理由

    このコーナーは不定期更新の自由な「提言」のコーナーです。セクト・ポクリットの「アゴ…

  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實

    【第15回】能登と飴山實広渡敬雄(「沖」「塔の会」)能登は旧国名。能登半島…

  4. 【投稿募集】アゴラ・ポクリット

    不定期更新の自由な「提言」のコーナーです。セクト・ポクリットの「アゴラ=ひろば」。…

  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男

    【第4回】仙台と芝不器男広渡敬雄(「沖」「塔の会」)仙台は宮城県の中央部に…

おすすめ記事

  1. 【#39】炎暑の猫たち
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【12】/飛鳥蘭(「銀漢」同人)
  3. 【冬の季語】八手咲く
  4. こんな本が出た【2021年2月刊行分】
  5. 山又山山桜又山桜 阿波野青畝【季語=山桜(春)】

Pickup記事

  1. 梅咲いて庭中に青鮫が来ている 金子兜太【季語=梅(春)】
  2. ときじくのいかづち鳴つて冷やかに 岸本尚毅【季語=冷やか(秋)】
  3. あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重信【季語=カンナ(秋)】
  4. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  5. 忘れゆくはやさで淡雪が乾く 佐々木紺【季語=淡雪(春)】 
PAGE TOP