虚子忌

  1. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)

    【春の季語=晩春(4月)】虚子忌(虚子の忌)俳人・高濱虚子の忌日。「仏生会」(お釈迦様の誕生日)と同じ、4月8日である。正岡子規が立ち上げた「ホトトギス」の継承者として、明治・大正・昭和の俳句を牽引した虚子…

  2. 【秋の季語】西の虚子忌(西虚子忌)

    【秋の季語=晩秋(10月)】西の虚子忌(西虚子忌)虚子の命日である…

  3. 【春の季語】椿寿忌

    【春の季語=晩春(4月)】椿寿忌「虚子忌」のこと。「仏生会」(お釈迦様の誕…

  4. 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】

    春風や闘志いだきて丘に立つ高浜虚子 今日は、23年4月最初…

  5. 先生はいつもはるかや虚子忌来る 深見けん二【季語=虚子忌(春)】

    先生はいつもはるかや虚子忌来る深見けん二(ふかみ・けんじ)…

おすすめ記事

  1. 秋櫻子の足あと【第6回】谷岡健彦
  2. 【#30】公園の猫たちと竹内栖鳳の「班猫」
  3. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】
  4. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第3回】
  5. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ  なかはられいこ

Pickup記事

  1. パンクスに両親のゐる春炬燵 五十嵐筝曲【季語=春炬燵(春)】
  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第2回】
  3. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【季語=冬(冬)】
  4. 【冬の季語】小春
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第7回】大森海岸と大牧広
PAGE TOP