人悼む時のみぞおち青嵐
藤井あかり
火葬場を出ると、瑞々しい木々から少し強めの風が吹く。小説であれば、ああでもない、こうでもないと内面をまどろっこしく描写できるのだろうが、俳句では「みぞおち」とだけ言うのみ。「みぞおち」は、胸と腹のちょうどあいだ、身体のちょうど中央にある。大切な人がこの世からいなくなった欠如感が、この部位に感じられるわずかな痛みと照応している。「俳句界」2019年3月号より。(堀切克洋)
【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】
火葬場を出ると、瑞々しい木々から少し強めの風が吹く。小説であれば、ああでもない、こうでもないと内面をまどろっこしく描写できるのだろうが、俳句では「みぞおち」とだけ言うのみ。「みぞおち」は、胸と腹のちょうどあいだ、身体のちょうど中央にある。大切な人がこの世からいなくなった欠如感が、この部位に感じられるわずかな痛みと照応している。「俳句界」2019年3月号より。(堀切克洋)
【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】
堀切克洋(ほりきり・かつひろ)
1983年生まれ。2011年7月「銀漢」入会、2014年同人。2014年、第6回石田波郷新人賞奨励賞、2015年、第6回北斗賞準賞、2016年、俳人協会第3回新鋭評論賞大賞、2017年、第8回北斗賞受賞、2018年、第一句集『尺蠖の道』上梓、2019年、第42回俳人協会新人賞、2020年第21回山本健吉評論賞。
HP:http://horikirikatsuhiro.mystrikingly.com/#profil-2
Twitter:https://twitter.com/KHorikiri
当サイト掲載の記事や写真などの無断転載を禁止します。著作権は管理人または執筆者に属します。リンクについては、リンクポリシーをご覧ください。
Copyright © セクト・ポクリット All rights reserved.