ハイクノミカタ

眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹 桑田和子【季語=白牡丹(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹

桑田和子


暗闇でだんだんと目は慣れてくる。その時間の経過を詠んだ俳句として、印象的な一句である。何も見えないところから、白牡丹の白のぼんやりとした輪郭が見てくる、詠まれているのは、その時間だけだ。だから実はこの「白牡丹」は、「白牡丹」にはまだなっていない。その独特の存在感が「白牡丹」の本質でないかと言われてみれば、そんな気もしてくる。不思議な味わいのある一句だ。「俳句界」2020年6月号より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 鳥けもの草木を言へり敗戦日 藤谷和子【季語=敗戦日(秋)】
  2. 大寒の一戸もかくれなき故郷 飯田龍太【季語=大寒(冬)】
  3. 除草機を押して出会うてまた別れ 越野孤舟【季語=除草機(夏)】
  4. 一つづつ包むパイ皮春惜しむ 代田青鳥【季語=春惜しむ(春)】
  5. 秋蝶のちひさき脳をつまみけり 家藤正人【季語=秋蝶(秋)】
  6. 春雷や刻来り去り遠ざかり 星野立子【季語=春雷(春)】
  7. 鶴の来るために大空あけて待つ 後藤比奈夫【季語=鶴来る(秋)】
  8. つきの光に花梨が青く垂れてゐる。ずるいなあ先に時が満ちてて 岡井…

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  2. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月(冬)】
  3. 蓑虫の揺れる父性のやうな風  小泉瀬衣子【季語=蓑虫(秋)】
  4. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
  5. 【春の季語】惜春
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎
  7. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】
  8. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#11】異国情緒
  9. 【冬の季語】冬木立
  10. 【冬の季語】鯨

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」菜の花のオイスターソースがけ
  2. 【春の季語】猫の子
  3. 【春の季語】春の夢
  4. よき椅子にもたれて話す冬籠 池内たけし【季語=冬籠(冬)】
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
  6. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第3回】
  7. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(1)
  8. 海鼠噛むことも別れも面倒な 遠山陽子【季語=海鼠(冬)】
  9. 【夏の季語】金魚
  10. 誰もみなコーヒーが好き花曇 星野立子【季語=花曇(春)】
PAGE TOP