冬の季語

【冬の季語】冬うらら

【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬うらら

【解説】

うららかな冬の日。「冬麗」とも。

ちなみに「ハルウララ」という馬がいたが、「うららか」はすでに春の季語なので、俳句の季語としては、「春うらら」とはあまりいわない。

「秋うらら」は「秋麗」。


【冬うらら(上五)】

冬うらゝ雲上雲の仏たち 中川宋淵
冬うららブロークンハートとは戯(おどけ) 佐藤鬼房
冬うらら数へて余す島の数 岸田稚魚
冬うらら隣の墓が寄りかかる 鳴戸奈菜
冬うららか駅の鏡に身を屈め 上田信治
冬うらら奥行のなき観覧車 冨田拓也

【冬うらら(中七)】

【冬うらら(下五)】

かぞへつつ十三時うつ冬うらら 山口青邨
観音の胎内にあり冬うらら 佐藤鬼房
心音もお多福豆も冬うらら 橋閒石
難しき名の花貰う冬うらら 橋閒石
オリーブ油髪の根にすり冬うらら 細見綾子
湯の池に鰐のねむりも冬うらら 古賀まり子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】毛糸編む
  2. 【冬の季語】冬日和
  3. 【春の季語】春の灯
  4. 【春の季語】朝桜
  5. 【秋の季語】天の川
  6. 【春の季語】ヒヤシンス
  7. 【夏の季語】飛魚/とびを つばめ魚 あご
  8. 【冬の季語】室咲

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第60回】片山一行
  2. 寝化粧の鏡にポインセチア燃ゆ 小路智壽子【季語=ポインセチア(冬)】
  3. 【冬の季語】白鳥
  4. 【冬の季語】煤逃
  5. 秋日澄み樹のいろ拾ひつづけたる 井越芳子【季語=秋日(秋)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  7. 【秋の季語】露草/月草 ほたる草 ばうし花
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年6月分】
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  10. 【冬の季語】蓮根掘

Pickup記事

  1. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 乱れ萩 括り萩 萩日和
  2. 妹は滝の扉を恣 小山玄紀【季語=滝(夏)】
  3. とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな 松本たかし【季語=焚火(冬)】
  4. 【春の季語】春寒し
  5. はやり風邪下着上着と骨で立つ 村井和一【季語=流行風邪(冬)】
  6. 秋櫻子の足あと【第4回】谷岡健彦
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第76回】種谷良二
  8. 仰向けに冬川流れ無一文 成田千空【季語=冬川(冬)】
  9. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月(冬)】
  10. 【春の季語】花粉症
PAGE TOP