冬の季語

【冬の季語】忘年

【冬の季語=仲冬(12月)】忘年

【ミニ解説】

もともとは「歳(年)忘れ」といった風習が、近代に入って「忘年会」となった。

「忘年」というと、宴会などを暗示する「会」という言葉が入っていないぶん、「年忘れ」と「忘年会」の中間的なニュアンスになる。


【忘年(上五)】
忘年や身ほとりのものすべて塵 桂信子
忘年の山河はまざと鶴翔たず 齋藤玄

【忘年(中七)】
田にひとつ燃え忘年の捨焚火 森澄雄
身ほとりや濃き忘年の墓煙 飯島晴子

【忘年(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】蓮根掘
  2. 【春の季語】春泥
  3. 【春の季語】桜蘂降る
  4. 【春の季語】春の雪
  5. 【夏の季語】水着
  6. 【新年の季語】獅子舞
  7. 【都道府県別の俳句】
  8. 【秋の季語】秋彼岸

おすすめ記事

  1. 舌荒れてをり猟銃に油差す 小澤實【季語=猟銃(冬)】
  2. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 
  3. ひと魂でゆく気散じや夏の原 葛飾北斎【季語=夏の原(夏)】
  4. 暑き夜の惡魔が頤をはづしゐる 佐藤鬼房【季語=暑し(夏)】
  5. Tシャツに曰くバナナの共和国 太田うさぎ【季語=バナナ(夏)】
  6. 【春の季語】桜
  7. 【新年の季語】嫁が君
  8. 恋さめた猫よ物書くまで墨すり溜めし 河東碧梧桐【季語=恋猫(春)】
  9. 裸木となりても鳥を匿へり 岡田由季【季語=裸木(冬)】
  10. 【秋の季語】林檎

Pickup記事

  1. 【#31】ヴィヴィアン・ウエストウッドとアーガイル柄の服
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第104回】坂崎重盛
  3. ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子【季語=梅雨(夏)】
  4. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  5. 蓑虫の揺れる父性のやうな風  小泉瀬衣子【季語=蓑虫(秋)】
  6. ひざにゐて猫涅槃図に間に合はず 有馬朗人【季語=涅槃図(春)】
  7. 七十や釣瓶落しの離婚沙汰 文挾夫佐恵【季語=釣瓶落し(秋)】
  8. 輝きてビラ秋空にまだ高し 西澤春雪【季語=秋空(秋)】
  9. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第6回】
  10. アルプスの雪渓見えてくる離陸 稲畑汀子【季語=雪渓(夏)】
PAGE TOP