冬の季語

【冬の季語】狐

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】狐

【ミニ解説】

古来、日本で「狐」といえば、アカギツネの亜種ホンドギツネのことだったが、蝦夷地進出後は、北海道の別亜種キタキツネも含むようになった。夜行性。夜間に鳴きながら徘徊する。

有名な句としては、

母と子のトランプ狐啼く夜なり 橋本多佳子

がある。

冬が発情期であるため、出産は春。「狐の子」は、春の季語とされる。

「狸」と同様に、人を化かすとされるが、とりわけ狡賢くそつがないとされる。

イソップ童話などの影響もあるか。

「狐火」という冬の季語もある。


【狐(上五)】
狐を見てゐていつか狐に見られてをり 加藤楸邨

【狐(中七)】
母と子のトランプ狐啼く夜なり 橋本多佳子
吉次越狐の径となりて絶ゆ 水原秋櫻子
いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一
冬山家狐を飼へる臭ひあり 清崎敏郎
三日月に狐出て見よオホーツク 藤田湘子
新道をきつねの風がすすんでゐる 飯島晴子
息継ぐや躍る狐がいつも前 竹岡一郎
晴れやみごとな狐にふれてきし祝日 田島健一

【狐(下五)】
昼ぬくくひとのみちゆく狐かな 松村蒼石
耳うごく飛騨の客僧狐鳴く 山上荷亭


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】花野/大花野
  2. 【冬の季語】大年
  3. 【冬の季語】寒夕焼
  4. 【新年の季語】読初
  5. 【春の季語】鶯
  6. 【夏の季語】夏の果/夏果つ 夏終る 夏行く 行夏 夏逝く 夏惜し…
  7. 【春の季語】春の野
  8. 【夏の季語】蜘蛛の糸

おすすめ記事

  1. 【#35】俳誌に連載させてもらうようになったことについて
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第69回】 東吉野村と三橋敏雄
  3. 青嵐神木もまた育ちゆく 遠藤由樹子【季語=青嵐(夏)】
  4. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 あつぱつぱ 半ズボン ショートパンツ
  5. 葛の花来るなと言つたではないか 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  6. 【秋の季語】天の川
  7. 【冬の季語】凩(木枯)
  8. 買はでもの朝顔市も欠かされず 篠塚しげる【季語=朝顔市(夏)】
  9. 【#31】ヴィヴィアン・ウエストウッドとアーガイル柄の服
  10. 【秋の季語】秋薔薇

Pickup記事

  1. 【夏の季語】蚊/藪蚊 縞蚊 蚊柱
  2. 【冬の季語】冬銀河
  3. 花ミモザ帽子を買ふと言ひ出しぬ 星野麥丘人【季語=花ミモザ(春)】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年2月分】
  5. 生きるの大好き冬のはじめが春に似て 池田澄子【季語=初冬(冬)】
  6. 沈丁や夜でなければ逢へぬひと 五所平之助【季語=沈丁(春)】
  7. 河よりもときどき深く月浴びる 森央ミモザ【季語=月(秋)】
  8. 春愁は人なき都会魚なき海 野見山朱鳥【季語=春愁(春)】
  9. 【冬の季語】冴ゆ・冴え
  10. 【春の季語】囀る
PAGE TOP