冬の季語

【冬の季語】鬼やらい

【冬の季語=晩冬(2月)】鬼やらい

節分」に「豆を撒く」こと。

動詞的に「鬼やらう」として使うこともある。

歴史的仮名遣いだと「鬼やらひ」。


【鬼やらい(上五)】
赤鬼は日本の鬼鬼やらひ 石田波郷

【鬼やらい(中七)】
かといつて鬼やらひにも礼儀はある 五十嵐箏曲

【鬼やらい(下五)】
道ばたの雪の伏屋の鬼やらひ 高浜虚子
またたきて星大粒や鬼やらひ 森澄雄
廂より夜空はじまる鬼やらひ 廣瀬直人
灯のいろを踏めば氷や鬼やらひ 長谷川櫂
夕方の石のしづかな鬼やらひ 田口茉於


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】蓮
  2. 【春の季語】朧
  3. 【夏の季語】昼顔/浜昼顔
  4. 【秋の季語】秋暑し
  5. 【秋の季語】野菊
  6. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  7. 【秋の季語】曼珠沙華
  8. 【春の季語】春節

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春寒し
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第6回】熊野古道と飯島晴子
  3. 【冬の季語】冬の水
  4. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年4月分】
  6. 【新年の季語】春の七種(七草)
  7. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  8. 子燕のこぼれむばかりこぼれざる 小澤實【季語=子燕(夏)】
  9. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  10. 【#22】鍛冶屋とセイウチ

Pickup記事

  1. 七十や釣瓶落しの離婚沙汰 文挾夫佐恵【季語=釣瓶落し(秋)】
  2. 車椅子はもとより淋し十三夜 成瀬正俊【季語=十三夜(秋)】
  3. 【春の季語】大試験
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  5. 【春の季語】月朧
  6. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
  7. 虹の後さづけられたる旅へ発つ 中村草田男【季語=虹(夏)】
  8. 【春の季語】春分
  9. 【春の季語】春の泥
  10. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】
PAGE TOP