季語・歳時記

【春の季語】旧正月

【春の季語=初春(2月)】旧正月

旧暦としての太陰暦の正月(年初)のこと。元日からの数日間のことを指す。

いわゆる「春節」である。

日本では改暦後、新暦の1月1日を「正月」として祝うことになっているが、太陰暦(中国暦)を使っていた中華圏(中華人民共和国、台湾、シンガポール、韓国、北朝鮮、ベトナム、マレーシアなど)では国の祝日として定められている。

日本では横浜などの中華街で盛大に祝われている。

季語としては省略的に「旧正」ともいう。


【旧正月(上五)】

【旧正月(中七)】
隣りより旧正月の餅くれぬ 石橋秀野
道ばたに旧正月の人立てる  中村草田男
道に出て舊正月の襟正す 小野希北

【旧正月(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】沈丁花
  2. 【冬の季語】風花
  3. 【冬の季語】白菜
  4. 【冬の季語】蒲団(布団)
  5. 【冬の季語】マフラー
  6. 【冬の季語】忘年会
  7. 【新年の季語】初詣
  8. 【春の季語】永き日

おすすめ記事

  1. 赤ばかり咲いて淋しき牡丹かな 稲畑汀子【季語=牡丹(夏)】
  2. 【春の季語】バレンタインの日(バレンタインデー)
  3. 【秋の季語】銀漢
  4. 澁柿を食べさせられし口許に 山内山彦【季語=柿(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第31回】田園調布と安住敦
  6. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】
  7. 小燕のさヾめき誰も聞き流し 中村汀女【季語=小燕(夏)】
  8. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  9. 大揺れのもののおもてを蟻の道 千葉皓史【季語=蟻(夏)】
  10. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#3】

Pickup記事

  1. さまざまの事おもひ出す桜かな 松尾芭蕉【季語=桜(春)】
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
  3. 【速報&アーカイブ】きょうのできごと2021
  4. 秋灯机の上の幾山河 吉屋信子【季語=秋灯(秋)】
  5. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】
  6. 人はみななにかにはげみ初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  7. 肉声をこしらへてゐる秋の隕石 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第5回】隅田川と富田木歩
  9. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】
  10. 薫風や今メンバー紹介のとこ 佐藤智子【季語=薫風(夏)】
PAGE TOP