冬の季語

【冬の季語】冬の蝶

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬の蝶

冬季に見られる「」。「冬蝶」とつづめていうこともある。

小春」の日などに見られるその姿には、温かさもあるが、気温の低い時期に見られる蝶は、息絶え絶えに見える。後者には「凍蝶」という季語も当てられる。


【冬の蝶(上五)】
冬の蝶のぼる真昼の日蝕へ 有馬朗人
冬の蝶吹かるる翅を立て通す 西嶋あさ子
冬の蝶近江は日向うす青く 小林千史

【冬の蝶(中七)】

【冬の蝶(下五)】
北上の空へ必死の冬の蝶 阿部みどり女
日を伝ひ風を伝ひて冬の蝶 舘野豊
水舐めて直ぐにはたたず冬の蝶 松川洋酔
いくたびも重たき影を冬の蝶 秋尾敏
地底より太き鉄柱冬の蝶 高田正子



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】針供養
  2. 【秋の季語】朝顔
  3. 【夏の季語】入梅
  4. 【冬の季語】師走
  5. 【冬の季語】ラグビー
  6. 【春の季語】遠足
  7. 【夏の季語】梅雨
  8. 【冬の季語】小春日和

おすすめ記事

  1. 背広来る来るジンギスカンを食べに来る 橋本喜夫【季語=ジンギスカン(秋)】 
  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第7回】
  3. 紅葉の色きはまりて風を絶つ 中川宋淵【季語=紅葉(秋)】
  4. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  5. 水鏡してあぢさゐのけふの色 上田五千石【季語=あぢさゐ(夏)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第67回】 伊賀上野と橋本鶏二
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第71回】 志摩と友岡子郷
  8. みづうみに鰲を釣るゆめ秋昼寝 森澄雄【季語=鯊・秋昼寝(秋)】
  9. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 乱れ萩 括り萩 萩日和
  10. 敬老の日のどの席に座らうか 吉田松籟【季語=敬老の日(秋)】

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月20日配信分】
  2. 極月の空青々と追ふものなし 金田咲子【季語=極月(冬)】
  3. どんぶりに顔を埋めて暮早し 飯田冬眞【季語=暮早し(冬)】
  4. 竹秋や男と女畳拭く 飯島晴子【季語=竹秋(春)】
  5. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【冬の季語=冬(冬)】
  6. 目薬に涼しく秋を知る日かな 内藤鳴雪【季語=秋(秋)】
  7. 米国のへそのあたりの去年今年 内村恭子【季語=去年今年(冬)】
  8. 【書評】中西夕紀 第4句集『くれなゐ』(本阿弥書店、2020年)
  9. 【連載】久留島元のオバケハイク【第2回】「桂男」
  10. 瀧壺を離れし水に歩を合はす 藤木倶子【季語=滝(夏)】
PAGE TOP