冬の季語

【冬の季語】室の花

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】室の花

室咲」のこと。古くは「」「」「黄梅」「木瓜」などの春に咲く花を土蔵の室に入れ、炉火を用いて温めて早咲きにさせていたというが、いまは温室である。栽培される品種も「シクラメン」や「薔薇」「」などが多い。「室の梅」「室の蘭」などと具体的に花の名前を示すこともある。


【室の花(上五)】
室の花童話の書棚増やしけり 中嶋陽子

【室の花(中七)】
匂いなき室の花あり旅一夜  磯直道

【室の花(下五)】
暗き方は海に雪ふる室の花 篠田悌二郎
形見ともなく手入れせし室の蘭 角川照子
通されてしばらくひとり室の花 木地本嘉子
人の目の優しさに会ふ室の花  保坂リエ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)
  2. 【夏の季語】海の日
  3. 【秋の季語】新酒/今年酒
  4. 【夏の季語】たかんな
  5. 【春の季語】巣箱
  6. 【夏の季語】噴水
  7. 【冬の季語】冬滝
  8. 【冬の季語】クリスマス

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】獅子頭
  2. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン
  3. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  4. 【春の季語】菜種梅雨
  5. 夏山に勅封の大扉あり 宇佐美魚目【季語=夏山(夏)】
  6. うらみつらみつらつら椿柵の向う 山岸由佳【季語=椿(春)】 
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【6】服部崇
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」春にんじんのキャロット・ラペ
  9. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第71回】 志摩と友岡子郷

Pickup記事

  1. 【冬の季語】毛糸玉
  2. 【冬の季語】着ぶくれ
  3. 【秋の季語】銀漢
  4. 遊女屋のあな高座敷星まつり 中村汀女【季語=星まつり(秋)】
  5. 【春の季語】椿
  6. 【連載】新しい短歌をさがして【6】服部崇
  7. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  8. 【冬の季語】雪兎
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第72回】本井英
  10. 高梁折れて頬を打つあり鶉追ふ      三溝沙美【季語=鶉(秋)】
PAGE TOP