夏の季語

【夏の季語】母の日

【夏の季語=初夏(5月)】母の日

日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。

国によって日が異なるが、5月の日曜日であることが多い。日本は、5月の第2日曜日である。

父の日」も6月にあるにはあるが、きわめて存在感は薄い。


【母の日(上五)】
母の日の常のままなる夕餉かな 小沢昭一
母の日の母悲しませ定年来 田川飛旅子
母の日の妻が磯辺の夢枕 斎藤夏風
母の日の祖母余所行着をすぐに脱ぐ 池田澄子
母の日に母に手品を見せにけり 大串若竹
母の日の島に短き滑走路 野中亮介
母の日や揺すつて重き貯金箱 小川軽舟
母の日の義母にかなしきことを告ぐ 林誠司
母の日の母と遺影を撮りに行く 飯田冬眞
母の日の永遠といふパーマかな 堀切克洋
母の日やマッサージ機の顔震へ 小野あらた

【母の日(中七)】
道光りおり母の日のニューヨーク 対馬康子

【母の日(下五)】
母淋しがらせし遠き母の日も 山田弘子

【ほかの季語と】
母の日もふるさと遠し桐の花 行方克巳

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】雲雀
  2. 【夏の季語】香水
  3. 【春の季語】春二番
  4. 【秋の季語】秋暑し
  5. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  6. 【冬の季語】節分
  7. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  8. 【冬の季語】蓮枯る

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】花野/大花野
  2. 麦からを焼く火にひたと夜は来ぬ 長谷川素逝【季語=麦からを焼く?】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」鰆のエスカルゴバター焼き
  4. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  5. 【新年の季語】読初
  6. 棕梠の葉に高き雨垂れ青峰忌 秋元不死男【季語=青峰忌(夏)】
  7. おそろしき一直線の彼方かな 畠山弘
  8. みちのくに戀ゆゑ細る瀧もがな 筑紫磐井【季語=滝(夏)】
  9. 鰡と鯊どちらにされるかを選べ 関悦史【季語=鰡(秋)・鯊(秋)】
  10. フラミンゴ同士暑がつてはをらず 後藤比奈夫【季語=暑し(夏)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】探梅行
  2. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】
  3. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第8回】2003年 天皇賞・秋 シンボリクリスエス
  5. こすれあく蓋もガラスの梅雨曇 上田信治【季語=梅雨曇(夏)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦
  7. 妹は滝の扉を恣 小山玄紀【季語=滝(夏)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月4日配信分】
  9. かんぱちも乗せて離島の連絡船 西池みどり【季語=かんぱち(夏)】
  10. 叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子【季語=あやめ(夏)】
PAGE TOP