季語・歳時記

【春の季語】白魚

【春の季語=初春(2月)】白魚

春の訪れを告げる小魚。キュウリウオ目シラウオ科。

福岡で踊り食いをする「素魚」とはべつもの(←こっちは、あんまり白くない)。

素魚は3~5センチ、白魚は8~10センチくらい。


【白魚(上五)】
白魚の小さき顔をもてりけり 原石鼎
白魚や生けるしるしの身を透かせ 鈴木真砂女
白魚の滑りゆく喉不問に付す 磯貝碧蹄館
白魚汲みたくさんの目を汲みにけり 後藤比奈夫
白魚の命の透けて水動く 稲畑汀子
白魚の眼のにこやかに離れたる 茨木和生
白魚の桶に溜まりて水のやう 中村雅樹
白魚のさかなたること略しけり 中原道夫
白魚を踊り喰ひして原子論 坊城俊樹
白魚の雪の匂ひを掬ひけり 中西夕紀
白魚のいづくともなく苦かりき 田中裕明
白魚の目に哀願の二つ三つ 田村葉
白魚の眼のなき方が尾なりけり 堀切克洋
白魚の唇につかへて落ちにけり 中西亮太

【白魚(中七)】
ふるひ寄せて白魚崩れんばかりなり 夏目漱石
雨に獲し白魚の嵩哀れなり 水原秋櫻子
おもしろう生きむ白魚なども食べ 鷹羽狩行

【白魚(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】落椿
  2. 【冬の季語】凩(木枯)
  3. 【春の季語】鰊
  4. 【春の季語】沈丁花
  5. 【新年の季語】人の日
  6. 【新年の季語】初詣
  7. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)
  8. 【夏の季語】サマーセーター/サマーニット

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第16回】鹿児島県出水と鍵和田秞子
  2. 【春の季語】卒業
  3. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】
  4. 内装がしばらく見えて昼の火事 岡野泰輔【季語=火事(冬)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第62回】山田真砂年
  6. はやり風邪下着上着と骨で立つ 村井和一【季語=流行風邪(冬)】
  7. べつたら市糀のつきし釣貰ふ 小林勇二【季語=べつたら市(秋)】
  8. 夫婦は赤子があつてぼんやりと暮らす瓜を作つた 中塚一碧楼
  9. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏
  10. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】

Pickup記事

  1. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール
  2. 求婚の返事来る日をヨット馳す 池田幸利【季語=ヨット(夏)】
  3. 【書評】『シリーズ自句自解Ⅱベスト100 大牧広』(ふらんす堂、2017年)
  4. 【秋の季語】野菊
  5. 【書評】茨木和生 第14句集『潤』(邑書林、2018年)
  6. 足指に押さへ編む籠夏炉の辺 余村光世【季語=夏炉(夏)】
  7. あめつちや林檎の芯に蜜充たし 武田伸一【季語=林檎(秋)】
  8. 【冬の季語】マフラー
  9. 鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】
  10. 【冬の季語】寒の内
PAGE TOP