季語・歳時記

【春の季語】鶯笛

【春の季語=初春(2月)】鶯笛

」の鳴き声のような音が出せる竹細工。芝居や演劇などにも用いられる。

旧暦が生活のベースにあったころは、元日が鶯の鳴く時期とそう遠くはなかったため、鶯笛を吹きながら、売り歩く「初音売」が存在した。

初音」とは、その年に初めて耳にする鶯の鳴き声のことで、これもまた春の季語とされる。


【鶯笛(上五)】
鶯笛ひなたの味に鳴りにけり 岡田一実

【鶯笛(中七)】
ポケットの鶯笛に手の触れぬ 佐藤和枝
遠出して鶯笛の機嫌良し 西村麒麟

【鶯笛(下五)】
まだ少し心が足りぬ鶯笛 西村麒麟


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】蓮根掘
  2. 【冬の季語】冬蟹
  3. 【秋の季語】秋思
  4. 【新年の季語】松飾る
  5. 【春の季語】雛人形
  6. 【新年の季語】去年今年
  7. 【春の季語】蛇穴を出づ
  8. 【新年の季語】松七日

おすすめ記事

  1. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#1】
  2. 夏しんと遠くめぐらす朝の森 大牧広【季語=夏の朝(夏)】
  3. 【春の季語】雨水
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」コック・オ・ヴァン
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月13日配信分】
  6. 【第9回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:今井肖子さん・三宅やよいさん・土肥あき子さん)
  7. 【冬の季語】夕霧忌
  8. 生きるの大好き冬のはじめが春に似て 池田澄子【季語=初冬(冬)】
  9. 【冬の季語】数え日
  10. いつまでも死なぬ金魚と思ひしが 西村麒麟【季語=金魚(夏)】

Pickup記事

  1. 武具飾る海をへだてて離れ住み 加藤耕子【季語=武具飾る(夏)】
  2. 永遠とポップコーンと冬銀河 神野紗希【季語=冬銀河(冬)】
  3. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  4. 干されたるシーツ帆となる五月晴 金子敦【季語=五月晴(夏)】
  5. 【春の季語】木の根明く
  6. 【連載】新しい短歌をさがして【13】服部崇
  7. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店
  8. 初場所や昔しこ名に寒玉子 百合山羽公【季語=初場所(冬)】
  9. 【冬の季語】冬川
  10. コンゲツノハイク(結社推薦句)【4月30日締切】
PAGE TOP