夏の季語

【夏の季語】南天の花

【夏の季語=仲夏(6月)】南天の花

六月ごろ、青々とした先の尖った葉の上に、白っぽい小さな六弁花を多数つける。冬の季語となっている「南天の実」のつややかな赤色とは対照的に、花にはひっそりとした奥ゆかしさがある。

「花南天」とも。


【南天の花(上五)】
南天の花にかくれて人嫌ひ 鷹羽狩行

【南天の花(中七)】

【南天の花(下五)】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】初桜
  2. 【春の季語】春雨
  3. 【冬の季語】冬川
  4. 【夏の季語】蛇
  5. 【新年の季語】どんど焼
  6. 【冬の季語】冬の滝
  7. 【春の季語】旧正
  8. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】蓮枯る
  2. 夏至白夜濤たちしらむ漁港かな 飯田蛇笏【季語=夏至白夜(夏)】
  3. 夕餉まで少し間のあり額の花 片山由美子【季語=額の花(夏)】
  4. 数と俳句(四)/小滝肇
  5. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第21回】玄界灘と伊藤通明
  7. 紅さして尾花の下の思ひ草 深谷雄大【季語=思ひ草(秋)】
  8. 【春の季語】菜の花
  9. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】
  10. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第6回】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】虫籠/むしご
  2. 麗しき春の七曜またはじまる 山口誓子【季語=春(春)】
  3. 【冬の季語】冬至
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年12月分】
  5. 【夏の季語】虹
  6. みかんいろのみかんらしくうずもれている 岡田幸生【季語=蜜柑(冬)】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎
  8. 【冬の季語】冬林檎
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第28回】草津と村越化石
  10. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第7回】
PAGE TOP