【夏の季語=三夏(5月〜7月)】夏山
夏の山。
「青葉」や「若葉」が生い繁り、「山滴る」というおもむきに。「登山」シーズンともなる。
【夏山(上五)】
夏山と熔岩(ラバ)の色とはわかれけり 藤後左右
夏山に勅封の大扉あり 宇佐美魚目
夏山に噂の恐き二人かな 倉田紘文
【夏山(中七)】
【夏山(下五)】
夏の山。
「青葉」や「若葉」が生い繁り、「山滴る」というおもむきに。「登山」シーズンともなる。
【夏山(上五)】
夏山と熔岩(ラバ)の色とはわかれけり 藤後左右
夏山に勅封の大扉あり 宇佐美魚目
夏山に噂の恐き二人かな 倉田紘文
【夏山(中七)】
【夏山(下五)】
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位