ハイクノミカタ

アロハ来て息子の嫁を眺めをり 西村麒麟【季語=アロハ(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

アロハ着て息子の嫁を眺めをり

西村麒麟


作者自身が「息子」であるとして、「息子の嫁を」という言葉からは、少し遠さが感じられる。仲良く話すのではなく、おずおずと、少し遠くから「眺めて」いる(きっと口下手な)父親。しかもアロハなんか着て。気の利いたことくらい、少しは言えよ。大方の息子にとって、オイディプス王のような「幸せな道」は辿ることができない以上、息子にとって父親に対する違和感は、きっと死ぬまで消えないもの。季語である「アロハ」の楽天性は、そのような屈折した思いを代弁してくれている。『鴨』(2017)所収。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 早春や松のぼりゆくよその猫 藤田春梢女【季語=早春(春)】
  2. Tシャツに曰くバナナの共和国 太田うさぎ【季語=バナナ(夏)】
  3. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  4. 東京に居るとの噂冴え返る 佐藤漾人【季語=冴え返る(春)】
  5. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】
  6. 渡り鳥はるかなるとき光りけり 川口重美【季語=渡り鳥(秋)】
  7. 秋冷やチーズに皮膚のやうなもの 小野あらた【季語=秋冷(秋)】
  8. 命より一日大事冬日和 正木ゆう子【季語=冬日和(冬)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】雛あられ
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  3. 恋人奪いの旅だ 菜の花 菜の花 海 坪内稔典【季語=菜の花(春)】
  4. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第1回】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  6. 冴返るまだ粗玉の詩句抱き 上田五千石【季語=冴返る(春)】
  7. 【春の季語】夕桜
  8. 片足はみづうみに立ち秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  9. 誕生日の切符も自動改札に飲まれる 岡田幸生
  10. 一匹の芋虫にぎやかにすすむ 月野ぽぽな【季語=芋虫(秋)】

Pickup記事

  1. 花の幹に押しつけて居る喧嘩かな 田村木國【季語=花(春)】
  2. 秋風や眼中のもの皆俳句 高浜虚子【季語=秋風(秋)】
  3. 純愛や十字十字の冬木立 対馬康子【季語=冬木立(冬)】
  4. うららかや帽子の入る丸い箱 茅根知子【季語=うららか(春)】
  5. 【冬の季語】時雨
  6. 自動車も水のひとつや秋の暮 攝津幸彦【季語=秋の暮(秋)】
  7. 【春の季語】春雪
  8. 【冬の季語】寒し
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第4回】菊田一平
  10. 【冬の季語】日短
PAGE TOP