【夏の季語=晩夏(7月)】夜の秋
「晩夏」にただよう秋の気配のこと。「秋」とあるが、夏の季語である。
「よるのあき」と5音で読むのが一般的だが、「よのあき」と4音で読ませる例もある。
【夜の秋(上五)】
【夜の秋(中七)】
【夜の秋(下五)】
乙女らにひとつの鏡夜の秋 飯田龍太
精ありて吾を呼ぶ岩夜の秋 佐藤鬼房
卓に組む十指もの言ふ夜の秋 岡本眸
膝に乗る黒猫の愚図夜の秋 坪内稔典
唇のつぼむ力も夜の秋 池田澄子
塩饅頭甘さもすこし夜の秋 長谷川櫂
我あらぬ職場をおもふ夜の秋 長谷川櫂
灯すや文字の驚く夜の秋 坊城俊樹
なつかしきこと多くなり夜の秋 小島健
水銀の玉散らばりし夜の秋 佐藤郁良
人ばかり映す姿見夜の秋 山口優夢
ビリヤードボールつややか夜の秋 若林哲哉