【春の季語】暖か(あたたか)

【春の季語=三春(2ー4月)】暖か(あたたか)

暑くも寒くもなく、過ごしやすい気候は、春ならでは。「ぬくし」とも。


【暖か(上五)】
暖かや飴の中から桃太郎 川端茅舎
あたたかき砂あたたかき石名栗川 石田郷子
あたたかや親の話に上の空 遠藤由樹子
あたたかや新幹線にコンセント 黄土眠兎
あたたかや主宰の横に座りゐて 金子敦
あたたかなたぶららさなり雨のふる 小津夜景
あたたかや松のまはりの松ぼくり 久保山敦子

【暖か(中七)】
黄泉も又暖かならむ君ありて 能村登四郎

【暖か(下五)】
乳母車降りて転びぬ暖かき 川端茅舎
まつ毛よりこぼれて泪あたたかく 今井杏太郎
全集の全一巻のあたたかし 小島明
赤福のたひらなへらもあたたかし 杉山久子
不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ


関連記事