ハイクノミカタ鈴木牛後

  1. 真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】

    真っ黒な鳥が物言う文化の日出口善子ものを言う真っ黒な鳥といえば九官鳥だろう。九官鳥は、熱帯アジアの森林に広く分布していて、日本には江戸時代に初めて輸入されたという。オウムやインコとともに、人間の口真…

  2. 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋桜子【季語=啄木鳥(秋)】

    啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々水原秋桜子あまりにも有名な掲句…

  3. 胸元に来し雪虫に胸与ふ 坂本タカ女【季語=雪虫(冬)】

    胸元に来し雪虫に胸与ふ坂本タカ女「雪虫」というのはなかなか…

  4. 糸電話古人の秋につながりぬ 攝津幸彦【季語=秋(秋)】

    糸電話古人の秋につながりぬ攝津幸彦攝津幸彦はいまだ根強い人…

  5. 立ち枯れてあれはひまはりの魂魄 照屋眞理子

    立ち枯れてあれはひまはりの魂魄 照屋眞理子枯向日葵というの…

おすすめ記事

  1. 琴墜ちてくる秋天をくらりくらり 金原まさ子【季語=秋天(秋)】
  2. 【春の季語】鴨引く
  3. 【秋の季語】秋風
  4. 【#27】約48万字の本作りと体力
  5. みづうみに鰲を釣るゆめ秋昼寝 森澄雄【季語=鯊・秋昼寝(秋)】

Pickup記事

  1. 新蕎麦のそば湯を棒のごとく注ぎ 鷹羽狩行【季語=新蕎麦(秋)】
  2. あかさたなはまやらわをん梅ひらく 西原天気【季語=梅(春)】
  3. 【春の季語】梅二月
  4. 笹鳴きに覚めて朝とも日暮れとも 中村苑子【季語=笹鳴(冬)】 
  5. 鶏鳴の多さよ夏の旅一歩 中村草田男【季語=夏の旅(夏)】
PAGE TOP