季語・歳時記

【秋の季語】銀漢

【秋の季語(初秋=8月)】銀漢

【ミニ解説】

「天の川」のこと。

かつて神保町には、七夕生まれの俳人・伊藤伊那男が経営する飲み屋「銀漢亭」がありました。


【銀漢(上五)】
銀漢の奥のさみしき人通り 鳴戸奈菜
銀漢や合はせ鏡のやうな路地 天野小石
銀漢や兄弟多き曲馬団 日原傳
銀漢や三つの国の銀貨持ち 中田尚子
銀漢の遥か手前でバスを降り 望月周
銀漢はびしょ濡れのまま街の上 月野ぽぽな
銀漢を荒野のごとく見はるかす 堀本裕樹

【銀漢(中七)】
妻と寝て銀漢の尾に父母います 鷹羽狩行
一声を発し銀漢跳び越える 近恵

【銀漢(下五)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】凍蝶
  2. 【新年の季語】三が日
  3. 【春の季語】恋猫
  4. 【新年の季語】雑煮
  5. 【春の季語】椿
  6. 【秋の季語】良夜
  7. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
  8. 【冬の季語】冬の日

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月13日配信分】
  2. 妹の手をとり水の香の方へ 小山玄紀
  3. いつ渡そバレンタインのチョコレート 田畑美穂女【季語=バレンタインチョコ(春)】
  4. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  5. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第2回】石田波郷と写真と俳句
  6. 【新年の季語】俎始
  7. 手に負へぬ萩の乱れとなりしかな 安住敦【季語=萩(秋)】
  8. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  9. 犬の仔のすぐにおとなや草の花 広渡敬雄【季語=草の花(秋)】
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」ほたるいかの酢味噌和え

Pickup記事

  1. 秋灯机の上の幾山河 吉屋信子【季語=秋灯(秋)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年3月分】
  3. あたたかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=冬の空(冬)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第59回】 宇都宮と平畑静塔
  5. 【夏の季語】花火
  6. 【冬の季語】春近し
  7. 埋火もきゆやなみだの烹る音 芭蕉【季語=埋火(冬)】
  8. 葱白く洗ひたてたるさむさ哉 芭蕉【季語=葱(冬)】
  9. 【冬の季語】冬木立
  10. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第4回】
PAGE TOP