「狩」

  1. 風光りすなはちもののみな光る 鷹羽狩行【季語=風光る(春)】

    風光りすなはちもののみな光る鷹羽狩行 先週末、快晴のもと「京都国際写真展2023」へ行ってきた。この写真展は毎年春に京都で開催され、コロナ禍でも継続していたらしい。国内外の気鋭な写真家による作品を歴…

  2. 去年今年詩累々とありにけり 竹下陶子【季語=去年今年(冬)】

    去年今年詩累々とありにけり)竹下陶子世の中に才能や技術の高…

  3. オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯 鷹羽狩行【季語=聖夜(冬)】

    オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯)鷹羽狩行父の影響を受けてギ…

  4. 胸の炎のボレロは雪をもて消さむ 文挾夫佐恵【季語=雪(冬)】

    胸の炎(ほ)のボレロは雪をもて消さむ)文挾夫佐恵小学校の頃…

  5. 冬ざれや石それぞれの面構へ 若井新一【季語=冬ざれ(冬)】

    冬ざれや石それぞれの面構へ)若井新一何度も見てしまう夢があ…

  6. 枯野ゆく最も遠き灯に魅かれ 鷹羽狩行【季語=枯野(冬)】

  7. 受賞者の一人マスクを外さざる 鶴岡加苗【季語=マスク(冬)】

  8. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】

  9. 葛の花むかしの恋は山河越え 鷹羽狩行【季語=葛の花(秋)】

  10. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

  11. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】

  12. 夏潮のコバルト裂きて快速艇 牛田修嗣【季語=夏潮(夏)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP