1. 血を分けし者の寝息と梟と 遠藤由樹子【季語=梟(冬)】 

    血を分けし者の寝息と梟と)遠藤由樹子残念ながら、いまだ野生のフクロウを見たことも、鳴き声を聞いたこともない。野鳥観察をしているといっても、基本的に自転車で行ける範囲なので、せいぜい家から十数キロの平…

  2. 福笹につけてもらひし何やかや 高濱年尾【季語=福笹(冬)】

    福笹につけてもらひし何やかや高濱年尾今日は、13日の金曜日…

  3. つはの葉につもりし雪の裂けてあり     加賀谷凡秋【季語=雪(冬)】

    つはの葉につもりし雪の裂けてあり加賀谷凡秋(かがや・ぼんしゅう))…

  4. とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな 松本たかし【季語=焚火(冬)】

    とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな松本たかし(『松本たかし句集』)…

  5. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】

    境内のぬかるみ神の発ちしあと)八染藍子アンパンマンや仮面ラ…

  6. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】

  7. 茄子もぐ手また夕闇に現れし 吉岡禅寺洞【季語=茄子(秋)】

  8. 季すぎし西瓜を音もなく食へり 能村登四郎【季語=西瓜(秋)】

  9. 膝枕ちと汗ばみし残暑かな 桂米朝【季語=残暑(秋)】

  10. むかし吾を縛りし男の子凌霄花 中村苑子【季語=凌霄花(夏)】

  11. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】

  12. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年1月分】
  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム
  4. 九月の教室蟬がじーんと別れにくる 穴井太【季語=九月(秋)】
  5. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】大年
  2. 一瞬の雪墜のひかり地にとどく 真島楓葉子【季語=雪墜(冬)】
  3. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】
  4. 銀漢を荒野のごとく見はるかす 堀本裕樹【季語=銀漢(秋)】
  5. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】 
PAGE TOP