1. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】

    木枯やたけにかくれてしづまりぬ)芭蕉世界的名句も共感覚俳句 『日本の俳句はなぜ世界文学なのか』(キーン、クリステワ共著)の「なぜ」(理由)の主要な要素が〈感覚合流〉にあるという指摘は、かねて…

  2. 鵙の贄太古のごとく夕来ぬ 清原枴童【季語=鵙の贄(秋)】

    鵙の贄太古のごとく夕来ぬ清原枴童きよはら・かいどうまさとし))…

  3. 本捨つる吾に秋天ありにけり 渡部州麻子【季語=秋天(秋)】

    本捨つる吾に秋天ありにけり渡部州麻子本というものは悩ましい…

  4. けさ秋の一帆生みぬ中の海 原石鼎【季語=今朝秋(秋)】

    けさ秋の一帆生みぬ中の海原石鼎「お盆は海に入ったらだめだよ…

おすすめ記事

  1. 【#31】ヴィヴィアン・ウエストウッドとアーガイル柄の服
  2. 対岸の比良や比叡や麦青む 対中いずみ【季語=麦青む(春)】 
  3. 死因の一位が老衰になる夕暮れにイチローが打つきれいな当たり 斉藤斎藤
  4. 【書評】津川絵理子 第3句集『夜の水平線』(ふらんす堂、2020年)
  5. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月25日配信分】
  2. 【春の季語】木の根明く
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第128回】井越芳子
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第22回】村上鞆彦
  5. 「ぺットでいいの」林檎が好きで泣き虫で 楠本憲吉【季語=林檎(秋)】
PAGE TOP