1. 宵山の装ひ解かず抱かれけり 角川春樹【季語=宵山(夏)】

    宵山の装ひ解かず抱かれけり角川春樹(『いのちの緒』)京都の八坂神社の祭礼である祇園祭は、七月一日の「吉符入」より始まり、「くじ取り式」などを経て、「神輿洗い」「鉾建て」「鉾の曳き初め」と続く。祭のハ…

  2. 一つだに動かぬ干梅となりて 佛原明澄【季語=干梅(夏)】

    一つだに動かぬ干梅となりて佛原明澄『棚田』(平成六年刊)所収…

  3. 楽譜読めぬ子雲をつれて親夏雲 秋元不死男【季語=夏雲(夏)】

    楽譜読めぬ子雲をつれて親夏雲秋元不死男雲はみていて飽きるこ…

  4. 樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ 日野草城【季語=梅雨入(夏)】

    樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ日野草城何かを無性に抱きし…

  5. 蛇を知らぬ天才とゐて風の中 鈴木六林男【季語=蛇(夏)】

    蛇を知らぬ天才とゐて風の中鈴木六林男(『荒天』昭和24年)…

  6. 妻となる人五月の波に近づきぬ 田島健一【季語=五月(夏)】

  7. 抱きしめてもらへぬ春の魚では 夏井いつき【季語=春の魚(春)】

  8. 流氷や宗谷の門波荒れやまず 山口誓子【季語=流氷(春)】

  9. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】

  10. 屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ 大熊光汰【季語=屋根替(春)】

  11. 父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 

  12. 雪折を振り返ることしかできず 瀬間陽子【季語=雪折(冬)】 

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし
  2. 六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規【季語=六月(夏)】
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【10】/辻本芙紗(「銀漢」同人)
  4. 体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】
  5. 【夏の季語】ごきぶり

Pickup記事

  1. こんな本が出た【2021年2月刊行分】
  2. 静臥ただ落葉降りつぐ音ばかり 成田千空【季語=落葉(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代
  4. 【夏の季語】葛切
  5. 【冬の季語】冬
PAGE TOP