1. さういへばもう秋か風吹きにけり 今井杏太郎【季語=秋風(秋)】

    さういへばもう秋か風吹きにけり今井杏太郎甲子園の決勝を見て、ちょっと飲みに行き、もう明日になろうとしたとき、稲妻がひかり、轟音が鳴りひびいた。面白いくらい、雨が降るなかを、ちょっと楽しみなが…

  2. 細長き泉に着きぬ父と子と 飯島晴子【季語=泉(夏)】

    細長き泉に着きぬ父と子と)飯島晴子 鬱蒼とした山道を歩く間…

  3. 昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり 伊藤麻美【季語=昼顔(夏)】

    昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり伊藤麻美 ある人からのメッセ…

  4. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】

    金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ)菖蒲あや『路地』1967年…

  5. いつまでも死なぬ金魚と思ひしが 西村麒麟【季語=金魚(夏)】

    いつまでも死なぬ金魚と思ひしが)西村麒麟いつまでも死なない…

  6. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】

  7. 梅咲きぬ温泉は爪の伸び易き 梶井基次郎【季語=梅(春)】

  8. 赤い椿白い椿と落ちにけり 河東碧梧桐【季語=椿(春)】

  9. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 

  10. 北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり 平川靖子【季語=北寄貝(冬)】 

  11. ものゝふの掟はしらず蜆汁 秦夕美【季語=蜆汁(春)】

  12. 蝦夷に生まれ金木犀の香を知らず 青山酔鳴【季語=金木犀(秋)】 

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP