ハイクノミカタ

雪折を振り返ることしかできず 瀬間陽子【季語=雪折(冬)】 


雪折を振り返ることしかできず)

(瀬間陽子

昨日は東京にも雪が降った。そして雷も。

掲句は、昨年の秋に刊行された瀬間陽子さんの第一句集『新潮文庫の栞紐』より。

見ための美しさとは違い、雪は積もると本当に重いし、危険も伴う。昨日も傘に降り積もる雪が重くて少し怖くなった。

作者は雪折の音を聞いて、雪折に気づき振り返ったのだろうか。雪で折れてしまった木の凄まじさを思いつつも、何をする訳でもなくまた歩きはじめる。

痛みに対して何もできないことへの痛み。
そしてまたいつもの日常へと戻ってゆくことへの苦み。

何よりも時間は直線的であることを切実に思わされる句だ。

自然に限らず、自分の力だけではどうしようもないことは突然起きる。
人との別れもそうだろう。

雪折のことを書いているけれど、雪折以外のことも書かれているような句であり、『新潮文庫の栞紐』はそういった痛みや違和感を抱えてきた人の句集だと思った。

遠廻りしてきた匂い春の鹿 

春の鹿が実際に遠廻りしてきたわけではなく、遠廻りしてきたような匂いだと思ったのだろう。春の鹿の気怠さは確かにそんな雰囲気を纏っている。

鹿独特の生臭い匂いは決して良い匂いとは言えないかもしれないが、遠廻りすることでたくさんの物を見て感じることができるように、肯定的にその匂いを受け入れている。

天道虫とわたしの裏側が似ている 

天道虫の鮮やかな翅ばかりに目がいきがちであるが、ひっくりかえすと寂しくも情けなくもある天道虫の裏側。それを自分の裏側に似ているという作者。把握の仕方が大胆で独特だが、誰もが内側に持っている寂しさが描かれている。

『新潮文庫の栞紐』というちょっと変わったタイトルの句集は、常に独自の感覚と言葉で世界を掴みとろうとしている。

その世界は少しだけさみしくてほろ苦さもあるけれど、全身全霊で生きて、書いてきたことがひしと伝わってくる句集だ。

恋人は飛魚のような靴で来る

山岸由佳


【執筆者プロフィール】
山岸由佳(やまぎし・ゆか)
炎環」同人・「豆の木」参加
第33回現代俳句新人賞。第一句集『丈夫な紙』
Website 「とれもろ」https://toremoro.sakura.ne.jp/


2020年10月からスタートした「ハイクノミカタ」。【シーズン1】は、月曜=日下野由季→篠崎央子(2021年7月〜)、火曜=鈴木牛後、水曜=月野ぽぽな、木曜=橋本直、金曜=阪西敦子、土曜=太田うさぎ、日曜=小津夜景さんという布陣で毎日、お届けしてきた記録がこちらです↓


【2024年2月の火曜日☆鈴木総史のバックナンバー】
>>〔10〕足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後

【2024年2月の木曜日☆板倉ケンタのバックナンバー】
>>〔1〕寒卵良い学校へゆくために 岩田奎

【2024年1月の火曜日☆土井探花のバックナンバー】
>>〔5〕初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希
>>〔6〕許したい許したい真っ青な毛糸 神野紗希
>>〔7〕海外のニュースの河馬が泣いていた 木田智美
>>〔8〕最終回みたいな街に鯨来る 斎藤よひら
>>〔9〕くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子

【2024年1月の木曜日☆浅川芳直のバックナンバー】
>>〔5〕いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原
>>〔6〕冬蟹に尿ればどつと裏返る 只野柯舟
>>〔7〕わが腕は翼風花抱き受け 世古諏訪
>>〔8〕室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  2. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  3. 遊女屋のあな高座敷星まつり 中村汀女【季語=星まつり(秋)】
  4. とれたてのアスパラガスのやうな彼 山田弘子【季語=アスパラガス(…
  5. 五十なほ待つ心あり髪洗ふ 大石悦子【季語=髪洗ふ(夏)】
  6. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)
  7. 秋灯の街忘るまじ忘るらむ 髙柳克弘【季語=秋灯(秋)】
  8. タワーマンションのロック四重や鳥雲に 鶴見澄子【季語=鳥雲に(春…

おすすめ記事

  1. 破門状書いて破れば時雨かな 詠み人知らず【季語=時雨(冬)】
  2. 紫陽花剪るなほ美しきものあらば剪る 津田清子【季語=紫陽花(夏)】
  3. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】
  4. 炎ゆる 琥珀の/神の/掌の 襞/ひらけば/開く/歴史の 喪章 湊喬彦
  5. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  6. だんだんと暮色の味となるビール 松本てふこ【季語=ビール(夏)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第78回】脇本浩子
  8. 浜風のほどよき強さ白子干す 橋川かず子【季語=白子干す(春)】
  9. 日本の元気なころの水着かな 安里琉太【季語=水着(夏)】
  10. 【冬の季語】小寒

Pickup記事

  1. 酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗
  2. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】
  3. 男はよろめき/星空はぐるぐる… ゼノ・ビアヌ 
  4. GAFA世界わがバ美肉のウマ逃げよ 関悦史
  5. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫
  6. 【冬の季語】冬に入る
  7. 少女期は何かたべ萩を素通りに 富安風生【季語=萩(秋)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月16日配信分】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔
  10. 【春の季語】春野
PAGE TOP