なり

  1. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】

    わが畑もおそろかならず麦は穂に篠田悌二郎(秋桜子編「聖戦俳句集」1933年)今、作者名その他の情報を入れずにこの句を読んだとしたら、どう鑑賞されるであろう。趣味の自家菜園で麦を作るというのはあまり聞…

  2. きりぎりす飼ふは死を飼ふ業ならむ 齋藤玄【季語=螽蟖(秋)】

    きりぎりす飼ふは死を飼ふ業ならむ齋藤玄立秋を過ぎ、はやキリ…

  3. ひまわりと俺たちなんだか美男子なり 谷佳紀【季語=ひまわり(夏)】

    ひまわりと俺たちなんだか美男子なり谷佳紀セクト・ポクリット…

  4. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】

    水底を涼しき風のわたるなり会津八一(上村占魚『会津八一俳句私解』昭和58年…

  5. 吸呑の中の新茶の色なりし 梅田津【季語=新茶(夏)】

    吸呑の中の新茶の色なりし梅田津新茶を買ってきた。ボジョレー…

  6. 天体のみなしづかなる草いきれ 生駒大祐【季語=草いきれ(夏)】

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】涼し
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第122回】樫本由貴
  3. 水喧嘩恋のもつれも加はりて 相島虚吼【季語=水喧嘩(夏)】
  4. 遅れて着く花粉まみれの人喰沼 飯島晴子【無季】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」ほたるいかの酢味噌和え

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年5月分】
  2. 【秋の季語】馬鈴薯/馬鈴薯 ばれいしよ
  3. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第9回】
  4. 【春の季語】菜種梅雨
  5. 【春の季語】雨水
PAGE TOP