1. 泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟【季語=雪(冬)】

    泥に降る雪うつくしや泥になる小川軽舟この原稿を書いているのは2月5日、外は大雪が降っている。東京の大雪というと、冬の雪よりも春の雪の方が多い印象だ。ためしに気象庁のデータにあたってみる。する…

  2. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】

    白梅や粥の面てを裏切らむ)飯島晴子もちろん、「裏切る」とい…

  3. 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男【季語=節分(冬)】

    節分や海の町には海の鬼矢島渚男今日は節分。年に一度、夕飯メ…

  4. 屋根の上に明るき空やパリの春 コンラツド・メイリ【季語=春(春)】

    屋根の上に明るき空やパリの春コンラツド・メイリ(スイス)(昭和29年)…

  5. 純愛や十字十字の冬木立 対馬康子【季語=冬木立(冬)】

    純愛や十字十字の冬木立対馬康子(『愛国』)私の実家は、江戸…

  6. 髪で捲く鏡や冬の谷底に 飯島晴子【季語=冬(冬)】

  7. 降る雪や玉のごとくにランプ拭く 飯田蛇笏【季語=雪降る(冬)】

  8. 年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子【季語=年逝く(冬)】

  9. 蓮根や泪を横にこぼしあひ 飯島晴子【季語=蓮根(冬)】

  10. 綿虫や母あるかぎり死は難し 成田千空【季語=綿虫(冬)】

  11. 待春やうどんに絡む卵の黄 杉山久子【季語=待春(春)】

  12. 鹿や鶏の切紙下げる思案かな 飯島晴子

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】大晦日
  2. 【秋の季語】椎茸
  3. 変身のさなかの蝶の目のかわき 宮崎大地【季語=蝶(春)】
  4. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】
  5. 【秋の季語】小鳥来る

Pickup記事

  1. 雨だれを聴きて信濃の濁り酒 德田千鶴子【季語=濁り酒(秋)】
  2. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 
  3. 呪ふ人は好きな人なり紅芙蓉 長谷川かな女【季語=芙蓉(秋)】
  4. 【春の季語】春の灯
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月5日配信分】
PAGE TOP