松七日

  1. 【新年の季語】七日

    【新年の季語(1月)】七日俳句で「七日」といえば、正月七日のことを指す。「なぬか」とも「なのか」とも。一般的には1月7日までを「松の内」または「松七日」と呼ぶため、正月の終わりという位置付けもあるが、世間的…

  2. 【新年の季語】松納

    【新年の季語(1月)】松納【ミニ解説】「正月」に門前などに立てられる松や竹…

  3. 【新年の季語】松飾

    【新年の季語(1月)】松飾【ミニ解説】「正月」に門前などに立てられる松や竹…

  4. 【新年の季語】門松

    【新年の季語(1月)】門松【ミニ解説】「正月」に門前などに立てられる松や竹…

  5. 【新年の季語】注連の内

    【新年の季語(1月)】注連の内【ミニ解説】注連飾りを飾っておく期間。…

  6. 【新年の季語】松の内

  7. 【新年の季語】松七日

  8. 【新年の季語】松飾る

  9. 【新年の季語】門の松

おすすめ記事

  1. 初花や竹の奥より朝日かげ    川端茅舎【季語=初花(春)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年11月分】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第25回】沖縄・宮古島と篠原鳳作
  4. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第9回】
  5. 屋根の上に明るき空やパリの春 コンラツド・メイリ【季語=春(春)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第63回】 摂津と桂信子
  2. お障子の人見硝子や涅槃寺 河野静雲【季語=涅槃寺(春)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  4. 【冬の季語】クリスマスケーキ
  5. 死も佳さそう黒豆じっくり煮るも佳し 池田澄子【季語=黒豆(新年)】
PAGE TOP