浅川芳直

  1. 室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子【季語=室咲(冬)】

    室咲きをきりきり締めて届きたり蓬田紀枝子「先生の句は難しいですね」「そうですか……そんなことはないと思うのですけれども」私の句集を買ってくださったカルチャー教室の受講者と、何気なくこんな会話をした。…

  2. わが腕は翼風花抱き受け 世古諏訪【季語=風花(冬)】

    わが腕は翼風花抱き受け世古諏訪掲句は、句集『醉芙蓉』より。…

  3. 冬蟹に尿ればどつと裏返る 只野柯舟【季語=冬蟹(冬)】

    冬蟹に尿ればどつと裏返る只野柯舟只野柯舟は終戦直後の冬至の…

  4. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】

    いつよりも長く頭を下げ初詣八木澤高原八木澤高原(1907~…

  5. 一瞬の雪墜のひかり地にとどく 真島楓葉子【季語=雪墜(冬)】

    一瞬の雪墜しづれのひかり地にとどく真島楓葉子掲句は私が忘れ…

  6. みじろがず白いマスクの中にいる 梶大輔【季語=マスク(冬)】

  7. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

  8. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】

  9. 【巻頭言】地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる断想

  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第43回】浅川芳直

おすすめ記事

  1. 【書評】中沢新一・小澤實『俳句の海に潜る』(角川書店、2016年)
  2. 【冬の季語】雪掻
  3. いちじくはジャムにあなたは元カレに 塩見恵介【季語=いちじく(秋)】
  4. わが影を泉へおとし掬ひけり 木本隆行【季語=泉(夏)】
  5. 真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】

Pickup記事

  1. 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋桜子【季語=啄木鳥(秋)】
  2. 大氷柱折りドンペリを冷やしをり 木暮陶句郎【季語=氷柱(冬)】
  3. 【新番組】「ラジオ・ポクリット」【第1回】(ゲスト:鈴木牛後さん)
  4. わが恋人涼しチョークの粉がこぼれ 友岡子郷【季語=涼し(夏)】
  5. 【新年の季語】松七日
PAGE TOP