1. 【夏の季語】金魚

    観賞用の魚の定番。昔は「金魚売」といって、街中を売り歩く行商人もいたほどだが、「金魚屋」といえば、いまは「祭」の屋台の「金魚すくい」か、あるいはアクアリウムショップで売られるのが一般的になった。「出目金」や…

  2. 祭笛吹くとき男佳かりける 橋本多佳子【季語=祭笛(夏)】

    祭笛吹くとき男佳かりける橋本多佳子 向井太一の歌が聴きたく…

  3. 【第6回】ポルトガル――北の村祭と人々2/藤原暢子

    【第6回】ポルトガル――北の村祭と人々2藤原暢子(「雲」)…

  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#2

    【連載】もしあの俳人が歌人だったらSession#2このコーナーは、気鋭の…

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第34回】鈴木琢磨
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【2】/戸矢一斗(「銀漢」同人)
  4. 【新年の季語】嫁が君
  5. 【夏の季語】百合

Pickup記事

  1. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)
  2. ハイシノミカタ【#2】「奎」(小池康生代表)
  3. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】
  4. 秋日澄み樹のいろ拾ひつづけたる 井越芳子【季語=秋日(秋)】
  5. 【秋の季語】十三夜
PAGE TOP