1901年生まれ

  1. 楽譜読めぬ子雲をつれて親夏雲 秋元不死男【季語=夏雲(夏)】

    楽譜読めぬ子雲をつれて親夏雲秋元不死男雲はみていて飽きることがない。スマートフォンのカメラ機能で、写真をたくさん撮ってしまうこともある。実にさまざまなかたちをしていて、そのかたちも次々と変わって変化…

  2. 樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ 日野草城【季語=梅雨入(夏)】

    樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ日野草城何かを無性に抱きし…

  3. 麗しき春の七曜またはじまる 山口誓子【季語=春(春)】

    麗しき春の七曜またはじまる山口誓子堀切さんよりこのページの…

  4. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】

    ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を日野草城元日、メールやLINE…

  5. めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる 秋元不死男【季語=台風(秋)】

    めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる秋元不死男 8月15日、…

  6. めぐりあひやその虹七色七代まで 中村草田男【季語=虹(夏)】

  7. 折々己れにおどろく噴水時の中 中村草田男【季語=噴水(夏)】

  8. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】

  9. 「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し 中村草田男【季語=梅雨(夏)】

  10. 鶏鳴の多さよ夏の旅一歩 中村草田男【季語=夏の旅(夏)】

  11. 虹の後さづけられたる旅へ発つ 中村草田男【季語=虹(夏)】

  12. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  2. 【秋の季語】新酒/今年酒
  3. 少年の雨の匂ひやかぶと虫 石寒太【季語=かぶと虫(夏)】
  4. 逢曳や冬鶯に啼かれもし 安住敦【季語=冬鶯(冬)】
  5. 軋みつつ花束となるチューリップ 津川絵理子【季語=チューリップ(春)】

Pickup記事

  1. 新蕎麦のそば湯を棒のごとく注ぎ 鷹羽狩行【季語=新蕎麦(秋)】
  2. 軋みつつ花束となるチューリップ 津川絵理子【季語=チューリップ(春)】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月23日配信分】
  4. 冬麗の谷人形を打ち合はせ 飯島晴子【季語=冬麗(冬)】
  5. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】
PAGE TOP