ハイクノミカタ

あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

あぢさゐはすべて残像ではないか 

山口優夢

異論があるかもしれないが、私はこの句からたくさんの花よりも、まずはせいぜい、ひとつかふたつほどの花を思い浮かべる。つまり、ここでの「あぢさゐ」は、ひとまずは小さな花弁の色合いのグラデーションのことを指している。しかしそこから今度は、紫陽花のつづく長い道のような大きな景が見えてくる。その二重性が、まるで言葉の「残像」のようにも感じられてくる一句だ。『残像』(2011)所収。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月…
  2. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
  3. 馴染むとは好きになること味噌雑煮 西村和子【季語=雑煮(新年)】…
  4. 三月の旅の支度にパスポート 千原草之【季語=三月(春)】
  5. ひと魂でゆく気散じや夏の原 葛飾北斎【季語=夏の原(夏)】
  6. 手を入れてみたき帚木紅葉かな 大石悦子【季語=紅葉(秋)】
  7. 又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半【季語=ゆうれい草(夏)】…
  8. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春野
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年2月分】
  3. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】
  4. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【8】服部崇
  6. 【冬の季語】冬野
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之
  8. 【冬の季語】綿虫
  9. 酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗
  10. 【冬の季語】今朝の冬

Pickup記事

  1. 初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希【季語=初夢(新年)】
  2. 【秋の季語】九月
  3. また一人看取の汗を拭いて来し 三島広志【季語=汗(夏)】
  4. 鯛の眼の高慢主婦を黙らせる 殿村菟絲子
  5. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】
  6. きりん老ゆ日本のうろこ雲食べて 松尾隆信【季語=うろこ雲(秋)】
  7. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第9回】伊勢と八田木枯
  9. 【春の季語】囀る
  10. のこるたなごころ白桃一つ置く 小川双々子【季語=白桃(秋)】
PAGE TOP