ハイクノミカタ

水道水細し残暑の体育館 野澤みのり【季語=残暑(秋)】


水道水細し残暑の体育館

野澤みのり 


今年は、8月7日が立秋だった。まだまだ暑い日は続くが、俳句としては「残暑」ということになる。掲句は、中学や高校のころの夏休みの部活の景を思い出す。ひっそりと静まりかえった学校に谺するバスケ部のシューズの音、バレー部のレシーブの痛そうな音、体育館まで聞こえてくる野球部の金属音や無駄に大きな掛け声……きっと冷やして持ってきたペットボトルの水なんてとっくに飲み干してしまっていて、熱されてぬるい水しかでない蛇口の水を飲んでいる。学校の設備もだいぶ老朽化しているのか、「細し」とまでいったところが巧いところで、いっそうの暑さが感じられる。大学生による高校生のための俳句賞「25」より。この句は第3回の秀句(2019)。作者の当時の肩書きは「神奈川県立横浜翠嵐高等学校3年」。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」 林翔【季語=枯葉(冬)】
  2. 聞えない耳なら石榴ぶらさげよ 金原まさ子【季語=石榴(秋)】
  3. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】
  4. 産みたての卵や一つ大新緑 橋本夢道【季語=新緑(夏)】
  5. 春の夜のエプロンをとるしぐさ哉 小沢昭一【季語=春の夜(春)】
  6. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 
  7. 牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  
  8. オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯 鷹羽狩行【季語=聖夜(冬)】

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年7月分】
  2. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】
  3. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  4. 秋灯の街忘るまじ忘るらむ 髙柳克弘【季語=秋灯(秋)】
  5. 聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】
  6. 【新年の季語】注連の内
  7. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】
  8. 【春の季語】海苔
  9. 【冬の季語】蓮根掘
  10. 水道水細し残暑の体育館 野澤みのり【季語=残暑(秋)】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】夏の蝶
  2. バー温し年豆妻が撒きをらむ 河野閑子【季語=年豆(冬)】
  3. 秋櫻子の足あと【最終回】谷岡健彦
  4. 利根川のふるきみなとの蓮かな 水原秋櫻子【季語=蓮(夏)】
  5. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第7回】
  6. 【春の季語】鶯笛
  7. 【冬の季語】小六月
  8. こまごまと大河のごとく蟻の列 深見けん二【季語=蟻(夏)】
  9. 噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】
  10. 忘年会みんなで逃がす青い鳥 塩見恵介【季語=忘年会(冬)】
PAGE TOP