ハイクノミカタ

がんばるわなんて言うなよ草の花 坪内稔典【季語=草の花(秋)】


がんばるわなんて言うなよ草の花

坪内稔典


坪内稔典が毎日新聞に連載している「季語刻々」を楽しみにしている。

楽しみにしているというか、ふと思い出してふらっと立ち寄る散歩道のような感じですけどね。

このたび、連載のセレクションが『俳句いまむかし』(毎日新聞出版発行、1800円+税)となったのは、うれしいこと。

さて掲句、そんなネンテン先生の代表句のひとつで、『坪内稔典百句』にも収録されているのだが、誰(何)が誰(何)に向かって「がんばるわなんて言うなよ」と言っているのかで、解釈が分かれる句だろう。

作者が知人に向かって言っている、あるいは「草の花」に向かって言っている、などといろいろ考えられるのですが、私の読みは、自分に向かって言っているというもの。

つまり、「草の花」が「作者」に向かって、「がんばるわなんて言うなよ」と言っているという解釈。

まあ、「がんばるわ」というのも、女性的な言葉と、男性的な言葉の二種類が考えられるのですが、後者でとったということですね。

だってさ、「草の花」ってそんなに頑張ってない感じ、するじゃないですか。

だから結局、もし作者が誰かに「がんばるわなんて言うなよ」と言っているのだとすれば、それはもう、ネンテン先生自身が「草の花」だってことですよ。

(堀切克洋)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 雛納めせし日人形持ち歩く 千原草之【季語=雛納(春)】
  2. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  3. ミステリートレインが着く猿の星 飯島章友
  4. 雪の速さで降りてゆくエレベーター 正木ゆう子【季語=雪(冬)】
  5. 花の影寝まじ未来が恐しき 小林一茶【季語=花の影(春)】
  6. 北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり 平川靖子【季語=北寄貝(冬)】 
  7. みかんいろのみかんらしくうずもれている 岡田幸生【季語=蜜柑(冬…
  8. もの書けば余白の生まれ秋隣 藤井あかり【季語=秋隣(夏)】

おすすめ記事

  1. 裸子の尻の青あざまてまてまて 小島健【季語=裸子(夏)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月9日配信分】
  3. 桔梗やさわや/\と草の雨     楠目橙黄子【季語=桔梗(秋)】
  4. 【秋の季語】秋高し
  5. 【巻頭言】地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる断想
  6. 卓に組む十指もの言ふ夜の秋 岡本眸【季語=夜の秋(夏)】
  7. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑
  8. こんな本が出た【2021年2月刊行分】
  9. 【冬の季語】鴨
  10. 【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【5月31日締切】

Pickup記事

  1. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫
  2. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠(冬)】
  3. 残る色明日にたゝみて花蓮 佐藤冨士男【季語=花蓮(夏)】
  4. 【冬の季語】納豆
  5. 家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子【季語=滝(夏)】
  6. 【夏の季語】夕立
  7. ヨコハマへリバプールから渡り鳥 上野犀行【季語=渡り鳥(秋)】
  8. 除草機を押して出会うてまた別れ 越野孤舟【季語=除草機(夏)】
  9. エリックのばかばかばかと桜降る 太田うさぎ【季語=桜(春)】
  10. 虚仮の世に虚仮のかほ寄せ初句会 飴山實【季語=初句会(新年)】
PAGE TOP