ハイクノミカタ

敷物のやうな犬ゐる海の家 岡田由季【季語=海の家(夏)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

敷物のやうな犬ゐる海の家

岡田由季


カーペットのようなふさふさの毛の大きな犬が、暑さもあって、うっぷしている。人間はみな水着姿だというのに、犬はそういうわけにはいかないから、場違い感が半端ない。真夏にはあるはずのない「敷物=カーペット」という比喩が微笑を誘う。かわいい句なのだが、現実はさらに気温が一度ほど上昇しそう。『犬の眉』(2014.7 現代俳句協会新鋭シリーズ4)より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. いつせいに振り向かれたり曼珠沙華 柏柳明子【季語=曼珠沙華(秋)…
  2. 家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子【季語=滝(夏)】
  3. 火事かしらあそこも地獄なのかしら 櫂未知子【季語=火事(冬)】
  4. 葛の花むかしの恋は山河越え 鷹羽狩行【季語=葛の花(秋)】
  5. 沈丁や夜でなければ逢へぬひと 五所平之助【季語=沈丁(春)】
  6. 吸呑の中の新茶の色なりし 梅田津【季語=新茶(夏)】
  7. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】
  8. 春星や言葉の棘はぬけがたし 野見山朱鳥【季語=春星(春)】

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP