ハイクノミカタ

敷物のやうな犬ゐる海の家 岡田由季【季語=海の家(夏)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

敷物のやうな犬ゐる海の家

岡田由季


カーペットのようなふさふさの毛の大きな犬が、暑さもあって、うっぷしている。人間はみな水着姿だというのに、犬はそういうわけにはいかないから、場違い感が半端ない。真夏にはあるはずのない「敷物=カーペット」という比喩が微笑を誘う。かわいい句なのだが、現実はさらに気温が一度ほど上昇しそう。『犬の眉』(2014.7 現代俳句協会新鋭シリーズ4)より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 橡の実のつぶて颪や豊前坊 杉田久女【季語=橡の実(秋)】
  2. 行く涼し谷の向うの人も行く   原石鼎【季語=涼し(夏)】
  3. 淋しさに鹿も起ちたる馬酔木かな      山本梅史【季語=鹿(秋…
  4. 酒庫口のはき替え草履寒造 西山泊雲【季語=寒造 (冬)】
  5. 雪解川暮らしの裏を流れけり 太田土男【季語=雪解川(春)】
  6. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ なかはられいこ…
  7. さみだれの電車の軋み君が許へ 矢島渚男【季語=さみだれ(夏)】
  8. 砂浜の無数の笑窪鳥交る 鍵和田秞子【季語=鳥交る(春)】 

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP