ハイクノミカタ

いつせいに振り向かれたり曼珠沙華 柏柳明子【季語=曼珠沙華(秋)】


いつせいに振り向かれたり曼珠沙華

柏柳明子 


いっせいに振り向かれるのは、たとえば会議室や教室に遅刻して入ったときなど。見ているほうはそう思っていなくても、見られたほうは視線が刺さるように感じて、いたたまれなくなる。そのときと似たような「いたたまれなさ」を、整然と並んで咲く真っ赤な曼珠沙華のたたずまいに、作者は感じとった。「いつせいに」という出だしで勢いをつけたところが技巧で、読み手は「たくさんの曼珠沙華にじろりと睨まれている」とまあ、そんな光景をイメージせざるをえないから、いたたまれない。悪いことをしていないかどうか、ご先祖様が見守っているよ、などと言葉で言われるよりも、黙って赫赫と咲き続けている彼岸花のほうが、よほど身にしみる。ミシェル・フーコーが「パノプティコン」を通じて語った権力の内面化が、こんなところにもひそんでいる。『柔き棘』(2020)より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一【季語=狐(冬)】
  2. 天高し風のかたちに牛の尿 鈴木牛後【季語=天高し(秋)】
  3. 雪の速さで降りてゆくエレベーター 正木ゆう子【季語=雪(冬)】
  4. 辛酸のほどは椿の絵をかけて 飯島晴子【季語=椿(春)】
  5. 人はみななにかにはげみ初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  6. 死因の一位が老衰になる夕暮れにイチローが打つきれいな当たり 斉藤…
  7. 雪折を振り返ることしかできず 瀬間陽子【季語=雪折(冬)】 
  8. 後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)】

おすすめ記事

  1. 死因の一位が老衰になる夕暮れにイチローが打つきれいな当たり 斉藤斎藤
  2. 【春の季語】朧夜
  3. 大河内伝次郎西瓜をまつぷたつ 八木忠栄【季語=西瓜(秋)】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年8月分】
  5. 【夏の季語】葉桜
  6. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  7. 指入れてそろりと海の霧を巻く 野崎憲子【季語=海霧(夏)】
  8. 【#17】黒色の響き
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第18回】塩竈と佐藤鬼房
  10. 【春の季語】春二番

Pickup記事

  1. 稲妻となつてお前を喜ばさう 竹岡一郎【季語=稲妻(秋)】
  2. 【秋の季語】良夜
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」鯛の塩釜焼き
  4. 水底に届かぬ雪の白さかな 蜂谷一人【季語=雪(冬)】
  5. 毛糸玉秘密を芯に巻かれけり 小澤克己【季語=毛糸玉(冬)】
  6. 【春の季語】卒業
  7. 湖の水かたふけて田植かな 高井几董【季語=田植(夏)】
  8. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売
  9. 【新年の季語】初日記
  10. 未草ひらく跫音淡々と 飯島晴子【季語=未草(夏)】
PAGE TOP