ハイクノミカタ

花臭木に蝶のせはしや浮かび沈み 本井英【季語=臭木の花(秋)】


花臭木に蝶のせはしや浮かび沈み

本井英 


クサギの花は、五つに細く裂ける可憐な白花と、それを支える真っ赤な萼が特徴的。名前のもとになっている悪臭は、葉っぱから発せられるもの。

花はいい香りがするので、昼間はチョウが、夕方は大型のガが飛来する。

のちにリンクする自解に、今日は前妻の命日であると書かれているので、芳香と悪臭を併せ持つ「花臭木」を自身に見立て、それでも近くにいつもいてくれる(=「浮かび沈み」)亡き妻のことを偲んでいるのだろう。

男性にとって、蝶はどこか異性を思うところがあるのかもしれないが、この「蝶」は闊達で働き者である。

ふらんす堂ホームページで連載されている「本井英の俳句日記」8月4日分より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. こぼれたるミルクをしんとぬぐふとき天上天下花野なるべし 水原紫苑…
  2. 息触れて初夢ふたつ響きあふ 正木ゆう子【季語=初夢(新年)】
  3. 妹は滝の扉を恣 小山玄紀【季語=滝(夏)】
  4. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】
  5. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  6. 夕空や日のあたりたる凧一つ 高野素十【季語=凧(春)】
  7. 「十六夜ネ」といった女と別れけり 永六輔【季語=十六夜(秋)】
  8. 鉄瓶の音こそ佳けれ雪催 潮田幸司【季語=雪催(冬)】

おすすめ記事

  1. ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪 久保田万太郎【季語=春の雪(春)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年6 月分】
  3. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年4月分】
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【10】服部崇
  6. 去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子【季語=去年今年(冬)】
  7. けさ秋の一帆生みぬ中の海 原石鼎【季語=今朝秋(秋)】
  8. 【#23】懐かしいノラ猫たち
  9. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売
  10. 紫陽花剪るなほ美しきものあらば剪る 津田清子【季語=紫陽花(夏)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】コスモス
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  3. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【前編】
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10
  5. 黒揚羽に当てられてゐる軀かな 飯島晴子【季語=黒揚羽(夏)】
  6. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(1)
  7. 花の幹に押しつけて居る喧嘩かな 田村木國【季語=花(春)】
  8. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第23回】松代展枝
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月2日配信分】
PAGE TOP