季語・歳時記

【秋の季語】秋山

【秋の季語=三秋(8月〜10月)】秋山

【解説】秋の山。あきやま。


【秋山(上五)】
秋山や駒もゆるがぬ鞍の止 其角
秋山や雲間にあふぐ師の庵 西島麦南
秋山や影して飛べる山鴉 村上鬼城
秋山半分に切られた 尾崎放哉
秋山広い道に出る 尾崎放哉
秋山の二ついよいよ明かに 高野素十
秋山の熔岩に腰かけて我 高野素十
秋山に箸光らして人を追ふ 飯島晴子
秋山の雲見てつくる砂糖水 飯島晴子
秋山で会ふ愚陀仏といふ仏 後藤比奈夫

【秋山(中七)】
赤児泣く汽車や秋山深く行く 中村汀女
ささめきて秋山しぐれさそひけり 上田五千石
愛語通り過ぐ秋山の握り飯 西東三鬼
日当れば秋山の塔よく見ゆる 上村占魚
蛇笏忌の秋山霞み果てもなし 飯田龍太
故郷去る 秋山に墓一つ増やし 伊丹三樹彦

【秋山(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】二月尽
  2. 【春の季語】雛祭
  3. 【冬の季語】実南天
  4. 【新年の季語】獅子頭
  5. 【秋の季語】立秋
  6. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  7. 【春の季語】恋の猫
  8. 【新年の季語】小正月

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】
  2. 【春の季語】菜種梅雨
  3. 【春の季語】朝桜
  4. 雛飾る手の数珠しばしはづしおき 瀬戸内寂聴【季語=雛飾る(春)】
  5. 肉声をこしらへてゐる秋の隕石 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次
  7. 菜の花や部屋一室のラジオ局 相子智恵【季語=菜の花(春)】
  8. 空のいろ水のいろ蝦夷延胡索 斎藤信義【季語=蝦夷延胡索(夏)】
  9. 【夏の季語】サングラス
  10. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】

Pickup記事

  1. 未生以前の石笛までも刎ねる 小野初江
  2. 悉く全集にあり衣被 田中裕明【季語=衣被(秋)】
  3. 初島へ大つごもりの水脈を引く 星野椿【季語=大つごもり(冬)】
  4. 来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子【季語=梅・椿(春)】
  5. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第101回】田村元
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【18】/我部敬子(「銀漢」同人)
  8. 鳥の恋いま白髪となる途中 鳥居真里子【季語=鳥の恋(春)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第119回】木戸敦子
  10. 春や昔十五万石の城下哉 正岡子規【季語=春(春)】
PAGE TOP