冬の季語

【冬の季語】南天の実

【冬の季語=初冬(11月)】南天の実

【ミニ解説】

「南天の花」が夏の季語、「南天の実」が冬の季語です。南天の実は十月に赤く色づきはじめるため、古くは秋の季語とされていました。いまでは実の色あいや雪との配合から冬の季語になっています。

南天は難を転ずるという語呂合わせから、江戸時代には縁起物として庶民の間に広まりました。

実は赤色のほか、白・黄・紫などがあります。

五音に合わせて「実南天」とも。

【関連季語】南天の花(夏)


【南天の実(上五)】
南天の実に惨たりし日を思ふ 沢木欣一
南天の実ふさふさと影や雪の上 村上鬼城

【南天の実(中七)】
日当たりや南天の実のかん袋 一茶
火山灰の中南天の実のまどかない 尾之上ひろ子
鳥吊つて南天の実の大粒に 岸本尚樹
花と見せむ白南天の実を活けて 依光陽子
老残へ南天の実だけ真っ赤っ赤 黒木俊

【南天の実(下五)】
袋きせて人にも見せず南天の実 誰姿

【その他】
口切や南天の実の赤き頃 夏目漱石
南天のはやくもつけし実のあまた 中川宋淵 
水洟やどこも真赤な実南天 波多野爽波


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春の灯
  2. 【秋の季語】馬鈴薯/馬鈴薯 ばれいしよ
  3. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 …
  4. 【冬の季語】聖夜
  5. 【冬の季語】凍る
  6. 【冬の季語】冴ゆ・冴え
  7. 【冬の季語】探梅
  8. 【冬の季語】嚏(嚔)

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月20日配信分】
  2. 【冬の季語】冬日
  3. 【秋の季語】霧
  4. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【14】/野村茶鳥(屋根裏バル鱗kokera店主)
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」ゴーヤの揚げ浸し
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ
  7. 「けふの難読俳句」【第3回】「象」
  8. 【春の季語】浜下り
  9. 蟲鳥のくるしき春を不爲 高橋睦郎【季語=春(春)】
  10. 【冬の季語】冬の滝

Pickup記事

  1. どんぶりに顔を埋めて暮早し 飯田冬眞【季語=暮早し(冬)】
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム
  3. 春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子【季語=春の夢(春)】
  4. 父がまづ走つてみたり風車 矢島渚男【季語=風車(春)】
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【6】服部崇
  6. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)
  7. 鳴きし亀誰も聞いてはをらざりし 後藤比奈夫【季語=亀鳴く(春)】
  8. 霜夜子は泣く父母よりはるかなものを呼び 加藤楸邨【季語=霜夜(冬)】
  9. 若葉してうるさいッ玄米パン屋さん 三橋鷹女【季語=若葉(夏)】
  10. 【冬の季語】兎狩
PAGE TOP